ゴキゲン中飛車対策はポンポン桂?話題の戦法を研究してみた。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


ゴキゲン中飛車対策に、ポンポン桂が有効という話を聞きました。

本来、ポンポン桂は、四間飛車相手にするもので、将棋ウォーズでやると、ポォン↑ポォン↑ケェーイ↑↑とメッチャテンション高く言ってくれます。

それがゴキゲン中飛車相手にもできるのであれば、これはやるしかないでしょう。

ということで、ゴキゲン中飛車相手のポンポン桂を研究してみました。

まだ試したわけではありませんので、細かい所は分からないです。ですので、修正することがあることはご容赦ください。

スポンサードリンク

定跡

定跡と呼べるのかどうかは分かりませんが、一応こんな感じみたいですね。

ゴキ中に対するポンポン桂

このときに、▲3七銀、▲4七銀と上がっていけば超速という戦法ですが、そうではなくて、▲3七桂と桂馬が跳ねます。

△6二玉などした場合は、▲4五桂△4四角▲2四歩△同歩▲同飛で、2筋が突破できるので、居飛車有利です。

ですので、△4四歩と桂馬を飛ばせなくする一手です。

これに対しては、一度陣形を整えてから、▲4六歩と突いて、桂馬を飛べる準備をします。

ゴキ中に対するポンポン桂

△5四銀と4五の地点を守ってきても、構わず▲4五歩△同歩▲5六歩と突きます。

△同歩ですと、▲3三角成△同桂▲4四角の王手桂馬取りが受かりません。

そのため、5六歩が取れないんですが、取らなくても、取り込まれて銀がどかされて、桂馬に飛ばれてしまうわけですね。

研究

ここからは私の研究結果になります。

研究と言いますか、浮かむ瀬に聞いただけとも言えますがw

先ほどの定跡? はポンポン桂がうまくいった例ですが、問題はどこが悪かったのか? ですよね。

浮かむ瀬によると、▲4六歩に対する応手ですね。

ゴキ中に対するポンポン桂

このときに、△5四銀とあがって、4五の地点を守るのではなくて、飛車先の2筋が狙われているわけですから、△3二金とあがって、2三の地点を守ることが重要なようです。

ゴキ中に対するポンポン桂

ただ、これで居飛車が失敗かというと、そうでもないようで、▲4七銀とためます。

△7二玉と囲いに行くんですが、▲4五歩とつっかけていきます。

△同歩と取りますと、▲同桂△4二角▲4六銀と銀も使っていきます。

ゴキ中に対するポンポン桂

狙いは、5五の歩ですね。角を動かしたことで、この歩を取ることができます。

もちろん、△5六歩と突いたら、▲1一角成が入りますので、歩を突くことはできません。

そのため、△5四銀とあがって歩を守るんですが、ここで一度▲2四歩と突き捨てます。

ゴキ中に対するポンポン桂

△同歩には、▲4四歩と打って、桂頭をカバーと味付けします。

△7二玉と囲いに行くんですが、▲3五歩と突き捨てます。△同歩▲同銀と銀が進出していきます。

桂馬のヒモが外れるので、桂馬が取れますが、これは居飛車側の狙いです。

そもそもポンポン桂自体、桂馬を捨てる戦法ですので、その戦法名に恥じぬよう、捨ててしまうわけですね。

△4五銀と桂馬を取ったら、▲4八飛と回って銀取りに当てます。

ここで、4四の歩の味付けた効果があるわけですね。

△5四銀と引けば、▲3四銀とあがって、4筋の突破を目指します。

ゴキ中に対するポンポン桂

このままですと、4筋が突破されてしまいますので、△5二金か△5三飛と受ける必要があります。

△5二金は金が玉から離れる上、飛車道も止めて、やりにくい気がしますので、△5三飛でしょうか。

いずれにしても、▲5六歩と突いて、△同歩▲5五歩と打って、銀をどかして、4筋を突破します。

スポンサードリンク

ゴキ中に対するポンポン桂

ただ、これで突破できるかというと、そう甘くもなく、△4七歩▲同飛△4六歩▲同飛と2回叩かれて、△5七歩成▲同金△5五銀があります。

ゴキ中に対するポンポン桂

▲同角は△同飛が金に当たってきますし、▲5六歩や▲5六金としても、△3五飛が銀取りと飛車成りを見せられて、先手が悪いです。

なので、▲4七飛と一度引きます。

歩成りが残ってるので、後手は受ける必要があります。

△5二金ですと、▲4三歩成△同金▲同銀成▲同金△5四歩があるので、受かっていません。

ゴキ中に対するポンポン桂

なので、受けるには、△4六歩か△5六銀となります。

△4六歩には、▲3七飛と回って、3筋に狙いを変えます。

何もしなければ、▲5四歩と飛車を叩いて、逃げれば銀が取れますので、△同飛なんですが、▲4五銀と下がって、飛車・金取りになります。

そのため、△3六歩と叩いて、▲同飛に△4四銀と歩を取ります。▲同角と銀を取れば、金を取って飛車が成れるので、後手有利です。

なので、▲5八歩と受けて、銀取りにあてます。

ここで、銀取りを受けるのが難しくて、浮かむ瀬によると、最善は△3三金だそうですが、▲4三歩と打って、△同金なら、▲同銀成△同飛▲3二飛成が入ります。

そのため、△5一角と逃げる一手なんですが▲3三銀成と金が取られます。

ゴキ中に対するポンポン桂

これを△同銀と取りますと、▲3四歩で銀がどこに行っても取られてしまいますので、△同角と取るんですが、▲4二歩成とと金が作れます。

△同角は銀がタダですね。

ゴキ中に対するポンポン桂

こうなれば居飛車の成功です。

ただ、駒割り的には、金と銀・桂の交換ですし、歩が成れただけなので、実戦的には難しいですね。

それでも、持ってみたいのがどちらかと言ったら、居飛車の方が多いんじゃないかと思います。

△5六銀の変化

局面を戻りまして、△5五銀に対して、▲4七飛と引いた局面。

ゴキ中に対するポンポン桂

ここで、△4六歩の他に、△5六銀があるといいましたが、その△5六銀とした場合、どういった変化になるか、ですね。

これは、▲同金△同飛と銀と金を交換して、▲4三歩成と攻めに行きます。

後手は、△7六飛と王手して、▲7七桂と受けさせることで、角道を止めます。

他にも受け方はありますが、▲7七桂と受けるのがいい味になります。

ゴキ中に対するポンポン桂

以下、△3六飛と銀取りと飛車成りを見せますが、構わず▲4二とと角を取ります。

△3八飛成の王手飛車は、▲4八歩で意味がありませんので、△4六歩と飛車道を止めます。

▲5七飛と逃げた所で△4二金と、と金を取りつつ飛車成りを防ぎます。

ここで、7筋の歩が切れたことで、▲7四歩と打ちます。

ゴキ中に対するポンポン桂

△同歩と取りますと、▲6五桂と跳ねて玉頭を攻めていきます。

△7二銀など受けても、▲7三歩が厳しいですね。

逃げれば銀を打てますので、△同桂と取るんですが、▲同桂成△同銀で、▲6五桂とまた桂馬で攻めれます。

銀が逃げれば、また▲7三歩ですね。

また、△同桂ではなく、△同銀とした場合は、▲5一角の金・銀取りが受かりません。

なので、△7四歩には、▲同歩ではなく、△3四飛と銀を取ります。

▲7三歩成と成り捨てて、△同桂とした場合は、▲5六角と飛車取りの先手を取りつつ7四歩を打てるようにします。

△同玉には、▲5一角の王手金取りですね。

ゴキ中に対するポンポン桂

これで、居飛車の成功ですね。

と言いつつも、この局面はまだまだ互角です。

評価値も、-20~50ぐらいの間を揺れ動いている感じです。

難しい局面ですが、実戦的には、居飛車の方が攻めやすいと思いますし、居飛車持ちの方が多いんじゃないかと思います。

以上が研究結果です。

後は実践で試してみないとなんとも言えないですね。

今度、ゴキゲン中飛車を使う方がいたら、試してみたいと思います。

その結果もこのサイトでお伝えしますね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. krmt より:

    研究の三枚目の画像▲同桂△4二角▲4六銀の後、△4四歩打ちに対してはどのように受けるのでしょうか?

    • 将棋の科学 より:

      △4四歩には桂馬は受けずに、▲5五銀と出ます。

      △4五歩でしたら、▲4四歩△5四銀▲同銀△同飛▲4三銀と打っていく展開です。

      ゴキゲン中飛車に対するポンポン桂はこちらのほうが攻めやすいと思いますので、
      良ければ、こちらも読んでいただければと思います。

      http://syogikagaku.tokyo/2653

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*