ゴキゲン中飛車に対しても、ポンポン桂ができるということで、一度研究しました。
これはこれで有力なんですが、手順が多い(苦笑)
これだと、あんまり急戦ぽくもないんですよね。
ということで、今度は急戦調にすぐに攻められるポンポン桂について紹介したいと思います。
先に流れを見たほうが分かりやすいと思いますので、こちらをどうぞ。
>
いかがでしょう。
最終局面で、200~300点ぐらい居飛車がいいという点差です。
まだまだ難しいですが、実践的には居飛車のほうが指しやすいのではないでしょうか。
それでは、解説していきますね。
ここまでは、超速でも良く見られる形ですね。
ここで、△6二玉と△4二銀が考えられますが、△6二玉の場合は、▲3七桂にはせずに▲3七銀と超速を目指すことをオススメします。
△6二玉に対してもポンポン桂はできなくもないんですが、すぐに攻めることはできませんので、▲3七銀の超速のほうが指しやすいと思います。
△4二銀と銀があがってきた場合には、▲3七桂とポンポン桂がやりやすくなります。
次、▲4五桂と跳ねて、△2二角▲2四歩が入れば居飛車の成功なので、△4四歩と防ぐんですが、こちらも▲4六歩と突いていきます。
ここで、後手の手が広いですね。
△3二金とあがったり、△6二玉と囲いに行ったり、△4三銀と角頭を守るのも自然です。
△5六歩▲同歩△同飛は無理筋で、▲2四歩△同歩▲3五歩△同歩▲3四歩と角頭を狙って、飛車先突破が見込めます。
△5六歩以外の手に対しては、▲4五歩から仕掛けにいきます。
△同歩と取れば、▲同桂として、角が逃げるしかありませんが、飛車先を切れます。
後は▲2三歩から角を退かして、▲5六歩と5筋に反発していきます。
△同歩は▲5三歩と飛車道を止めてから角成っていけば居飛車が勝ちます。
なので、△6二玉と逃げたり、△4四歩と打ったりするのが自然ですね。
それに対して、このままですと角を渡すとすぐに△4六角の王手飛車がありますので、▲7八玉と一度逃げておきます。
もし、△4四歩の場合、△4五歩と桂馬を取られますが、▲5五歩と位を取り返しておいて問題ありません。
次に▲5四歩と突き出して、角道を通しつつ、拠点ができるので、居飛車が指せる展開です。
▲4五歩を取らない場合
大きな分岐点はこの局面です。
△同歩▲同桂がいやなので、取らないことも十分考えられます。
取らない場合は、△3二金か△6二玉ですね。
△3二金の場合、すぐには攻めれませんので、▲4四歩△同銀としてから、▲7八玉から囲いにいきます。
△6二玉の場合は、▲4四歩△同角▲2四歩△同歩▲同飛と飛車先を切って一局です。
▲4四歩を△同銀とした場合には、▲2四歩△同歩▲2五歩と合わせて、△同歩▲同桂とします。
角は、2二にいくしかないですね。
△4二角や△5一角は、▲1三桂不成として、飛車が成れますので。
△2二角には▲2四歩と垂らして、と金を作りにいきます。
△3二金と守っても、▲3三桂成と捨ててどれで取っても、と金が作れます。
なので、△4五銀と角の逃げ道を作って、▲2三歩成に△4四角と逃げるしかありません。
これでどっちを持ちたいかですね。
と金はできていますが、桂馬が飛車道を止めていて重たい形ですし、銀も前に進出していて、ゴキ中側としても攻めの形はできています。
なので、互角ですね。
elmoも200点ぐらい居飛車がいいとのことで、全くの互角といっていいと思います。
ただ、ポンポン桂を研究している方は少ないと思いますし、途中で受け間違えるとすぐに攻め込めますので、十分試す価値はあるのではないでしょうか。
ゴキゲン中飛車に対して、有力な対策がなくて困っているという場合は、ぜひ試してみてください。