第89期棋聖戦 藤井聡太四段vs竹内雄悟四段の棋譜速報!ゴキゲン中飛車

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第89期棋聖戦一次予選の藤井聡太四段と竹内雄悟四段との棋譜です。


スポンサードリンク

竹内四段はゴキゲン中飛車にしましたね。

それに対して、藤井四段は流行りの角道を開けない戦法。

ただ、銀をすぐに繰り出していく、居合い抜き超速ではなく、囲いを優先しましたね。

藤井四段vs竹内四段

竹内四段も5筋の位を取っていませんし、お互い持久戦模様の穏やかな手出しですね。

ここから、藤井四段は7筋に回って袖飛車にしまして、角頭を狙っていこうとしました。

それに対して、銀を6三にまで持ってきて角頭を守りましたね。

そこからはまた囲い合いになりました。

高美濃囲いvs銀冠穴熊

藤井四段vs竹内四段

藤井四段は高美濃囲いにして、竹内四段は銀冠穴熊にしました。

ただ、竹内四段は6九の金をくっつけられないのが辛いですね。

▲5九金と動いてしまうと、△7九角成が入ってしまいますので。

何とか角を退かして、金を玉の守りにくっつけたいですね。

ということで、▲2五歩と突いて、△5一角と引かせることに成功しました。

△1三角は▲1六歩から狙われて苦しそうです。

端は穴熊にとっても急所ではありますが、銀冠穴熊にしている分、端に強くなっていますので、強く出ることができます。

△5一角に▲6八角と引いて、藤井四段は△8四角と角を転換しました。

竹内四段は▲3五歩△同歩▲同角と一歩交換。

中飛車に強く反発

藤井四段は△5四歩と中飛車に強く反発していきました。

藤井四段vs竹内四段

▲同歩△同銀と銀を進出させていきたいということですね。

▲5四飛と切って、△同金に▲6三銀は△4五金が角にあたってくるのがイヤですね。

飛車取っても、玉と反対方向なので、攻めるのに時間かかりますし、いくら穴熊とはいえ、飛車・角持たれたら一気に攻められてしまいますし。

さすがに無理筋ですね。

スポンサードリンク

ということで、▲5九金と金をくっつけにいったんですね。

藤井四段は△4五銀とさらに出て、△5六歩と飛車を押さえ込みました。

伝家の宝刀パ○ツを脱ぐ!

竹内四段が脱ぎました。

藤井四段vs竹内四段

玉の横が何にもなくてスースーしますが、それよりも攻め手を作る方が大事ということですね。

elmoも推奨しているので、ここで脱ぐのが正解みたいです。

後は戦いながら、金をくっつけて、囲いの完成。

藤井四段vs竹内四段

ただ、桂馬がいないので、かなり薄く感じますね。

そこをどうカバーするかは重要になってきそうです。

藤井四段は△5九角成と馬を作って攻めにいきました。

竹内四段は▲4四銀と捨てて、△同金に▲6六角と馬・金の両取りをかけました。

elmoによると、先に▲6六角とあがって、△4九馬とさせて、▲4四銀の方がいいとのことです。

▲4四銀~▲6六角の場合、△3七馬と切る手があり、▲同金上ですと、△6五歩が角取りに当たりつつ飛車の横利きが通って金を守ることができます。

本譜は、△4九馬としたので、どちらの手順でも変わらなかったと思います。

攻めて受けての応酬

ここからすごいことになりまして、龍も作って一気に攻めにいきました。

藤井四段vs竹内四段

ただ、底歩が堅いですね。

もしかしたら、3筋の歩を切ったのは、底歩を用意した意味もあったのでしょうか。

かなり深いですね。

竹内四段も▲5三飛成と龍を作って、攻めにいきました。

ここから藤井四段が粘って、千日手模様になりました。

ただ、藤井四段が打開されました。

藤井四段vs竹内四段

藤井四段からは打開できないと思いましたが、踏み込みましたね。

▲2三歩と打ちましたが、△1二玉で問題ないということで、竹内四段は▲5九歩と守りました。

そこから藤井四段は一切守らずに攻めていきました。

藤井四段vs竹内四段

△4二金打を入れたほうが堅いですが、攻め駒がなくなってしまうのが辛いですかね。

ただ、▲2三銀成からかなり危なくなりました。

ずっとしのいでいって、何とか藤井四段の勝利となりました。

藤井四段vs竹内四段

すごい対局ですね。

白熱していて、面白かったです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*