藤井聡太七段の棋譜速報!順位戦C級1組の増田康宏六段。片ツノ銀中飛車vsエルモ囲い

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


順位戦C級1組にて、藤井聡太七段と増田康宏六段が行われた棋譜です。


スポンサードリンク

藤井七段はいつも通りの居飛車で、増田六段は雁木のような出だしから中飛車にしました。

藤井七段vs増田六段

対局終了後、増田六段は4二銀が雁木を警戒されているから、中飛車にしようと思ったとのことでした。

なかなか難しいところですが、解説の中村太地七段は5四歩を突いていないので、3二金~4二金から急戦で攻める手があるからと話していましたね。

雁木に対しては5四歩を突かないほうが攻めやすいということなんですかね。

この序盤の駆け引きもかなり難しいですし、見どころの1つですよね。

美濃囲いvsエルモ囲い

中飛車にされたのに対して、藤井七段はどういった囲いにするのか気になる所でしたが、3一金と寄ってエルモ囲いにしましたね。

増田六段は振り飛車らしく美濃囲いですね。

藤井七段vs増田六段

△5二金も難しい一手で、エルモは5一金型にして、金銀の連結を重視していましたし、解説でも5一金を読んでいました。

ただ、5二金にすることで、中飛車に対して手厚くなるということで、藤井七段の柔軟さが現れていますね。

ソフト発祥の手もそのままマネをするというのではなく、しっかり自分のものにされています。

藤井七段は持久戦の構え

藤井七段vs増田六段

6四銀から急戦で行くのもあったと思いますが、△4四歩と角道を止めて持久戦の構えですね。

角道が止まったので、▲5五歩と飛車先を交換するのも考えたい所ですね。

ソフトは、△4五歩と飛車に当てて、飛車を引かせて△4三金と上から押していくとのことです。

藤井七段もそういう狙いだったのかもしれません。

増田六段は▲6八角と引いて4六角の角の転換を図りました。

△4五歩と突きましたが、▲4六歩とすぐに反発していきます。

飛車先交換して、飛車の引き場所は?

藤井七段vs増田六段

藤井七段は角がいなくなったということで、飛車先を交換しました。

飛車をどこに引くかですね。

8五に引いて4五の歩を狙ってみたいですが、▲5五歩△同歩▲7七桂で取れないでしょうか。

そうなると、角から避けて8三とかでしょうか。

ソフトは8四推奨でした。

横が効かないので、微妙な感じがしますが、のちに何かあるということなんでしょうね。

藤井七段は角道は怖くないということで、△8二飛と戻ります。

▲7七桂~▲6五桂を考えてみたい所ですが、▲7七桂△4四歩▲6五桂△4五歩▲5三桂成△同金▲6八角といった展開でしょうか。

先手は銀桂交換の駒得ですが、4五の位を取られているのでどうかですね。

スポンサードリンク

ソフトは、250点ぐらい後手がいいとのことです。

難しい展開ですね。

増田六段は▲5五歩から角交換の変化を選びました。ソフトもこちらが本筋とのことでした。

藤井七段の渋い手

藤井七段vs増田六段

増田六段の飛車引きに△4三歩と渋い手が出ましたね。

次に▲4四歩がイヤだったということですね。△同銀は▲7一角の飛車銀両取りがありますので、取れません。

▲7七桂、▲5六銀とためる手もありましたが、増田六段はたんに▲6五歩。

△同歩は▲5五角が飛車香両取りになります。

なので、取れませんが△5四歩と打たれて、▲6四歩△同金と手順に金を前に進出させていきます。

藤井七段の攻めと増田六段の反撃

藤井七段vs増田六段

後手から手を作るのが難しそうでしたが、△8六歩と合わせて、▲同歩△同飛で▲8七歩は△7六飛が金取りの先手になります。

▲7七金△7五飛となれば、8八角などの隙が生まれるので十分ということですね。

そこで、▲6二歩と垂らしました。

取れば金が取れるので、取る手はないですね。

ただ、△6五桂が厳しくて増田六段が悪くなった感じですかね。

6二ではなく5二に垂らす手があって、一路近いので本譜のように攻め合いになると先手が勝つようです。

また、△6五桂に▲6六歩とすぐに取りにいけるのも大きいですね。

歩垂らす位置が1路違うだけで、勝敗を分けてしまうというホントに将棋は難しいですね。

当然、▲5二歩であればまた藤井七段の手も変わってくるでしょうし、それはそれで難解だったと思います。

藤井七段の鬼手連発!

藤井七段vs増田六段

△5五歩と増田六段が攻めてこようとしている所から逆に攻めていきます。

▲同銀と取るしかないですが、△5八歩と叩きます。

▲同飛は△5五金▲同角△8九飛成といった展開ですね。

金が3一に寄っている効果で、金を渡しても2二金の詰みが消えています。

これがエルモ囲いの強い所の1つでもありますね。

増田六段は▲7九飛とかわしました。

金の下で重たい形ではありますが、6九に行くと、△5五金▲同角△5七桂不成で飛車金両取りがかかります。

金は守りの要ですし、飛車は攻めの要ですので、どちらを取られてもダメですので、7九に行くしかなかったという感じですかね。

藤井七段vs増田六段

この角合わせも厳しいですね。

▲同角△同桂不成が金に当たってきます。

金が逃げれば5五銀が取られてしまいますので、▲6四銀と取りましたが、金を取られて▲同飛△5九歩成▲同飛△4八金。

金が浮いていて、7八飛成としたくなる所ですが、取らずに玉に迫っていきます。

より厳しい手で、受けをなくしましたね。

藤井七段vs増田六段

最後はかっこよく、△5六飛と捨てて、増田六段の投了となりました。

▲同飛は△3九角▲1八玉△3八金受けがありません。

▲1七角で詰みはしませんが、△1八銀と打たれて必至です。

藤井七段の攻めも受けも完璧でしたね。素晴らしい将棋でした。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*