第11回朝日杯将棋オープン戦二次予選の藤井聡太四段と松尾歩八段が対局した棋譜です。
>
本局は、松尾八段が中飛車穴熊にしました。
最近流行っているゴキゲン中飛車ではなく、角道を止めるノーマル中飛車ですね。
おそらく、穴熊にしたかったということなんでしょう。
ゴキゲン中飛車でも穴熊にできますが、角が向かい合っている分、攻め込まれる可能性がありますので。
安全に穴熊に組むには、角道を止めるほうが組みやすいです。
それに対して、藤井四段は銀冠のような感じですね。
2二に玉が寄っていると角をあげて玉を寄らないといけないので、手数がかかるということで、囲いはこれでいいということなんでしょう。
松尾八段も囲いはかんせいしているので、▲6八角~▲4六角と角を転換して、飛車の小瓶を攻めにいきました。
藤井四段も、△6四歩~△6三銀として守りましたね。
▲5六銀と攻めにいって、△7五歩から飛車先交換。
松尾八段は、▲6五歩△同歩と突き捨てて、角道を通して、▲5四歩△同銀▲9一角成。
藤井四段も△9九角成と馬を作って、馬の作り合いですね。
穴熊のほうが堅いので、互角の攻め合いなら、先手のほうが良さそうですが、ソフトは-100点ぐらいで、後手のほうがいいとのことでした。
やっぱり穴熊は評価しないということなんでしょうか。
それとも、振り飛車を評価していないのか。
どう考えていうるのか気になる所です。
お互い、桂馬を取り合って攻め合いですね。
▲6四歩と垂らして、△7二歩と角道を止めて受けました。
受けないと、▲4六桂から銀を取られて、と金を作られてしまいます。
ただ、ソフトは△1二香打と端攻めして勝ちと言っていますね。
これだけで端攻めが決まっていると言っても、なかなか難しい気がします。
いくら端に弱いとは言っても、しっかり固まっていて堅いですからね。
ホントに読みきらないと指せないですね。
本譜は、▲4六桂から銀を取って、△7八香。
△7七香と合わせて、龍を作りました。
ただ、▲7八銀の両取りが決まって、△同馬▲同金△7五龍と引くしかないですね。
▲7七香から龍を追われて、龍が取られてしまいます。
藤井四段も仕方なく、端攻め。
さすがに藤井四段のほうが苦しいんじゃないかと思いきや、ソフトは、-300ぐらいで、後手がいいとのこと。
この端攻めが成立しているということですね。
そう言われると、穴熊が指せなくなる気がします。
本譜も、ソフトの言っている通り端攻めが決まりましたね。
2七の地点を狙っていくのが攻め筋なんですね。
端だけで攻めたくなりますが、2筋も絡めていくことで決まるんですね。
これは参考になります。
▲4六馬と馬を引きつけましたが、△2六桂と捨てて▲同歩△2七桂打と継ぎ桂の手筋。
これで、穴熊を守っていた金銀2枚剥がすことに成功。
後は飛車いじめ。
飛車が逃げても仕方ないということで、▲3五桂と攻めにいきましたが、飛車取られて、守り駒がなにもないので、どうしようもないですね。
以下、▲同玉は△3八龍に何を合駒しても▲2七金で詰みですね。
▲1六玉と逃げるしかないですが、△1五香▲同玉△1四歩▲1六玉△1五金までです。
穴熊は端から簡単に手を作られてしまうんですね。
本当に穴熊が終わってしまいそうな感じですが、どうなるんでしょうね。
今後の将棋も楽しみです。