4→3戦法のソフト流対策!穴熊にされるのが嫌いな方にオススメ!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


将棋クエスト5分切れ負けでの対局です。


スポンサードリンク

私が先手です。

相手の方は6段ということで、高段の方ですね。

強い方と指せるのはいいですよね。

自分も強くなった気がしますし、指し手も勉強になりますので。

自分の強さを測るのにも、強い方にお相手してもらえるのが一番いい気がします。

ということで、本気でぶつかってみました。

後手番早石田の出だし。

相手の方は、△3四歩~△3五歩と3筋の位を取って、後手番早石田の出だしですね。

これに対しては、▲6八玉とあがって、△3二飛と回ってきたら、▲2二角成と乱戦の変化にしようと思っていました。

私が好きなのは、馬をすぐに切って、▲4六金と打ってしまう手です。

後手早石田

△同飛でも△同角でも一局の将棋ですね。

ただ、定跡ではないので、相手の知らない変化に持っていきやすいです。

乱戦は知っているほうが有利なので、この展開に持っていれば、勝機はあるかなと思っていました。

ただ、△4二飛と回られて、4→3戦法にしましたね。

玉を7二まで持ってきてから、3二飛と振り直すことで、6五角を消すという狙いですね。

4→3戦法なら持久戦も急戦も

4→3戦法のやっかいな所は、持久戦でも急戦でも可能なことですね。

持久戦の場合、穴熊にできますし、急戦の場合、飛車をぶつけて飛車をさばいて攻めるような展開です。

今はどちらかというと、穴熊の方が流行っているでしょうか。

穴熊にする場合は、こういった駒組みになります。

手順は色々ありますが、2二の銀を8二にまで持ってきて、穴熊にします。

ここまでされてしまうと、少し指しにくいんですよね。

居飛車が悪いという意味ではないのですが…

攻め手を作るのが難しくなります。

ソフト流4→3戦法対策

そこで、ソフトで検討した4→3戦法対策なんですが、銀は上がらずに一目散に玉を7八にまで持っていきます。

スポンサードリンク

そして、飛車先を伸ばします。

4→3戦法

銀を上がらないことで、△3二飛と寄る手がないので、乱戦を避けるのであれば、△7二玉しかありませんが、▲2四歩といきなり突いていきます。

これは、普通の変化で4→3戦法を指す方なら知っている変化ですね。

△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△2二飛▲2三歩△1二飛とするのが定跡です。

4→3戦法

これは、振り飛車側が指せる展開と言われていますが、ソフトによると居飛車が少し指せるとのことなので、この変化もありなのかなと思います。

これなら、穴熊にされる心配がないというのもあります。

ここで、▲2二角はさすがに無理筋で、△3二金とあがられて、次が続きません。

ということで、ここから囲いにいって、相手は2三の歩を狙いにきます。

4→3戦法

これも定跡ですね。良くある進行です。

ただ、ここからどうするか忘れて、おかしな方向に進んでいきました。

▲5六角と打ったり、▲3六歩と突いたりするのがいいみたいです。

▲5六角は△2三歩と取られたときに、▲同角成△同金▲同飛成としてどうかという感じですね。

▲3六歩は△同歩なら▲同飛は△2七角があるので、▲3八金とあがってから歩を取りにいきます。

▲3六歩に△2三歩と取りにくるのであれば、▲3五歩と取っておいて、▲3七銀~▲3六銀と銀を活用していきます。

本譜はたんに▲同歩成としたので、ちょっと悪くなりました。

悪いなりに勝負に持っていく

4→3戦法

この辺はかなり悪いですね。

とはいて、なんとか勝負しないといけませんので、そうなったときに歩成りができたら、ほぼ負けなので、▲1六角と打つしかなかったです。

△2五金でもどうしようもなかったと思いますが、▲4四金と逃げて、そんなとこに角打っても使えないでしょととがめに来ましたね。

とは言え打った以上、なんとか使っていかないといけませんので、桂頭を狙おうと▲3六歩と突きました。

そこで、△2七角と打ってきましたね。

ただ、2七角は重たいので、どうかなと思っていました。

▲同金△同歩成として、▲3五歩と桂頭狙いの方針。

と金を作ることに成功

だましだましなんとか攻めて、と金ができました。

4→3戦法

△5七桂成と無視して攻められて負けていましたが、△2四飛と逃げてくれたので、逆ったようです。

ここからは、こちらのペースになりました。

4→3戦法

△5七桂成と攻めあってきましたが、ここで▲5二金と横から攻めていくほうが良かったようです。

▲7四歩と縦から攻めていって、また悪くしました。

後は時間もないということで、どうしようもなかったですね。

4→3戦法

どうしても悪い展開になると時間がかかってしまうので、最後まで指せないですね。

序盤の研究不足が響きました。

しっかりと研究しておかないといけないですね。

また次頑張りたいと思います。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*