石田流三間飛車7七角型に対する棒金の攻め方

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


石田流本組に対しての棒金を紹介しましたので、棒金対策として有名な石田流三間飛車の7七金型を見ていきたいと思います。

石田流本組対策の棒金はこちら

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

スポンサードリンク

ここまでも石田流本組でも7七角型でもだいたい同じですね。

ここで、▲9六歩と突けば、▲9七角~▲7七桂の石田流本組になります。

▲7七角と上がれば、石田流7七角型になります。

7七角型と本組と何が違うのかといいますと、7七角型は▲6五歩からすぐに角がさばけるのが大きいです。

棒金で押さえ込もうとしても、角をさばかれて、飛車の可動域も上がりますので、押さえ込むのが難しくなります。

なので、居飛車側もどちらにするのか、見てから動きます。

保留して、▲2八玉であれば、△6五歩から仕掛けていきます。

△7七角なら▲5四銀から▲6五歩を狙っていきます。

問題は、▲9五歩△8三金の棒金を見て、▲7七角と上がる手でしょうか。

それでも、△5四銀~△6五歩を狙っていくのもなくはないですが、金の形が悪いので、あまり良くはありません。

7七角型の棒金対策

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

角にさばかれたくないので、△3三銀と上がります。

▲2八玉とかであれば、△7四歩から押さえ込みにいきます。

▲5六銀と6五歩から一歩交換しにくる手もありますが、△7二飛▲6五歩△同歩▲同銀△6四歩▲5六銀△7四歩と仕掛けていきます。

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

▲同歩△同金は飛車が捕まりそうなので、▲6六角とあがって、7筋に足します。

△7五歩▲同飛△7四金▲7八飛△7五歩。

スポンサードリンク

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

これで、飛車と角を押さえ込んでいきます。

先手から動く手はありませんので、▲2八玉と囲うぐらいですが、△8二飛と8筋を狙っていきます。

▲8八飛と受ける手には、△6五歩▲5五角△6四銀▲4六角△4二銀と角を通して、飛車を狙います。

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

▲7七歩でも△7六歩と突かれますので、飛車が逃げるしかないですね。

▲6八飛と回って、△9九角成なら▲6五銀という強襲があります。

銀が動けば、飛車が素抜けますので、あまり得しません。

なので、△6六歩と突いて、押さえ込みにいきます。

振り飛車としては、▲8八飛と回らずに、△3八銀と堂々と美濃囲いを完成させて、△8六歩▲同歩△同飛に▲8八飛とさばきにいくのが振り飛車の手ですね。

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

△6六飛と角は取れますが、▲8二飛成△4二銀▲6七歩で飛車が捕まりますので、振り飛車の成功となります。

なので、角は取らずに△8七歩▲6八飛△7六歩。

石田流三間飛車7七角型に対する棒金

7六歩を突くと、▲7五歩が生じてしまいますが、▲7七角の飛車先を通しつつ、飛車取りの先手を取られるほうが痛いので、それを防いだ手ですね。

▲7五歩には△7三金と引いておいて、一局ですね。

石田流7七角型には棒金側も難しい

石田流7七角型は棒金対策と言われているだけあって、棒金側も難しいです。

一手でも間違うと、すぐに悪くなりかねませんので、居飛車のほうが大変かもしれません。

なので、9七角や7七桂など本組を見るまでは、棒金を保留するのも手です。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*