初手7八飛車戦法の対策【叡王戦】古森悠太四段vs本田奎四段の乱戦の変化

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


先手から初手三間飛車に振る7八飛戦法。

7八飛車戦法

久保九段も得意とされていて、タイトル戦で指したこともある手ですね。

初手7八飛戦法の棋書も出ています。

また、叡王戦で古森四段も指していて、本田四段との激しい乱戦の変化になりました。

その乱戦の変化が面白かったので、見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

序盤の駒組みから罠がいっぱい

初手7八飛車戦法は序盤の罠が多いので、覚えておかないといけない手が多いのも特徴ですね。

7八飛車戦法

▲7八飛△3四歩とされたときに、▲7六歩と同じように角道を開けると、少し怖い意味があります。

△8八角成▲同銀△4五角という手があります。

7八飛車戦法

▲3六角は△6七角成▲6三角成△6二飛と回る手があります。

▲8一馬としたいですが、△4九馬▲同玉△6九龍が角と金2枚の2枚替えな上、王手飛車ですね。

なので、△4五角に▲6八飛△2七角成▲3六角△同馬▲同歩として、後で▲2八飛と戻るような手をソフト同士で対局しているfloodgateで指していました。

居飛車にすれば、突き捨てる歩なので、取らせることで、▲2六歩~▲2四歩の3手分得したと見ることもできます。

ただ、人間的には振り飛車にするなら振り飛車で指したいですし、一歩損は大きいと見るのではないかと思います。

そういった変化を避ける場合は、△3四歩に▲6八銀と上がります。

7八飛車戦法

今度は銀で6七の地点を守っていますので、▲7六歩と突けるようになります。

本田四段流7八飛車戦法対策

本田四段の面白い手が▲6八銀に対して、△1四歩と端歩を突いた手ですね。

7八飛車戦法

▲7六歩や▲4八玉など端を手抜いた場合は、△1五歩と位を取るということでしょうね。

スポンサードリンク

美濃囲いにしたときに端の位を取られていると、逃げにくいですし、穴熊は手数がかかりますので、組まれる前に戦いを起こしてしまおうということだと思います。

なので、▲1六歩と端を突き返したのですが、これにも当然用意があって、△8四歩と飛車先を伸ばします。

▲7六歩△8五歩と進みます。

7八飛車戦法

▲7七角と上がれば穏やかですが、飛車先は問題ないということで、▲4八玉と上がります。

本田四段はこれを待っていて、△8六歩▲同歩△同飛▲2二角成△同銀▲7九金△8七飛成▲8八飛。

7八飛車戦法

これも定跡ですね。

龍は作られてしまいますが、飛車をぶつけることで、飛車交換を強要できます。

△7六龍は▲8一飛成で桂香拾われてしまいますし、△8六歩とつないだ場合は、▲7五角で5三角成を見せて、△5二玉など防いだら、▲8四飛と桂馬とと金の両取りをかけます。

7八飛車戦法

▲8三飛と打つと、△8二飛と合わせられて、飛車交換するしかなくなってしまいます。

▲8四飛に△8二飛なら▲8三歩と打てるというわけですね。

また、▲7五角と先に打っておくことで、△8六飛も消しています。

なので、と金を活かすことは難しいので、▲8八飛に△同龍▲同金までは一直線ですね。

端から攻めていく

7八飛車戦法

本田四段の狙いは、△1五歩と端攻めでしたね。

▲同歩なら△1八歩▲同香△1九飛という桂香取りがあります。

▲2八飛と受けても、△1五香▲同香△同飛成と龍が作れます。

ただ、▲2六角の切り返しがありますので、△同飛成の前に△4四角と打って、消しておくほうがいいかもしれません。

いずれにしても龍を作れますので、取らないほうがいいですね。

▲8五飛が受け手で、△8二歩と打たせることで、▲1五歩と取れます。

7八飛車戦法

今度は叩く歩がありませんので、問題ないですね。

後手としては、飛車を打たせたのが主張ですね。

これもこれで一局ですが、△8四歩▲同飛△9五角。

7八飛車戦法

激しく行くのであれば、こちらですね。

▲7七角△8四角▲2二角成で、どうかですね。

飛車は取られますが、馬ができて、桂香取り返せれば、十分先手も戦えます。

なので、△1三香と逃げて、▲2一馬と桂馬を取ります。

7八飛車戦法

これで、どちらがいいかですね。

どちらを持っても難しいところで、大乱戦になりますので、激しい変化が好きであれば、試してみてください。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*