朝日杯 藤井聡太四段vs屋敷伸之九段の棋譜と結果!相矢倉戦

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第11回朝日杯将棋オープン戦二次予選の屋敷伸之九段と藤井聡太四段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

先手が屋敷九段で、後手が藤井四段ですね。

本譜は相矢倉戦になりました。

藤井四段は矢倉に対しては、右四間飛車や速攻の桂跳ねなど色んな急戦策を持っていますが、そういった急戦策は取らずに普通の矢倉にしました。

藤井四段vs屋敷九段

ここまでは、そこまでおかしくない普通の駒組みですが、屋敷九段は▲6六銀と二枚銀にして攻めにいきました。

屋敷九段らしい将棋ですね。

藤井四段は、△8六歩から飛車先を切って、屋敷九段は▲5五歩から銀を前に進出させていきました。

斜め一直線にどんどん前に出ていきました。

藤井四段vs屋敷九段

こういう攻め将棋は迫力あって、見ていて、楽しいですよね。

△同銀▲同角△3三角▲同角成△同桂ももちろんありますが、△4三歩と打って、▲3三銀成△同角▲同角成△同桂のほうが4三に歩を打った一手得できます。

その後、▲2四飛△2三歩。

▲3四飛と横歩を取るのは、△2五角の飛車・銀両取りがかかってイヤですね。

なので、▲2八飛と引く一手に、△7六歩と取り込んでいきました。

その後も、屋敷九段が激しく攻め込みにいきます。

藤井四段vs屋敷九段

▲2三飛成と切ってしまって、△同金▲4三角成。

スポンサードリンク

▲4三角成~▲2三飛成の逆の場合は、△2二歩と打たれて続かないですね。

なので、飛車から切っていって、玉頭に馬を作りにいきましたね。

ただ、藤井四段も見切って、△5七角と攻め合いにいきました。

△6八飛▲5九玉△4八銀▲同金△同飛成▲6九玉△6八龍までの詰めろですね。

なので、▲7八金と寄って受けました。

△7七銀と攻めて、▲同桂△同歩成。

▲同金は△7九飛から危ない形になります。

なので、▲5二歩と攻め合いにいきましたね。

金も取られて、馬だけなので、屋敷九段の攻めはつながりませんでした。

藤井四段vs屋敷九段

この歩打ちも鮮やかですね。

▲同玉なら、△3五桂▲1八玉にもう一回△2七歩と打って、ほぼ決まります。

なので、▲3九銀と受けましたが、△3五桂と歩にヒモをつけて玉の退路をなくしました。

後は大駒も全部切ってしまって守りの金駒をなくして詰みとなりました。

藤井四段vs屋敷九段

▲5九玉と落ちるしかないですが、△4七桂打▲同銀△同桂不成で詰みですね。

屋敷九段の激しい攻め将棋も面白かったですが、藤井四段のみ切りがすごいですね。

一手間違えば詰んでしまうようなギリギリの変化でも正確に指して、勝ち切るという藤井四段らしさが出ている将棋でした。

公式戦で初めて、A級棋士にも勝利したということで、A級の実力があることは証明されたのではないでしょうか。

あとはいつA級棋士に仲間入りするか? ですね。

藤井四段のこれからも楽しみです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*