将棋ウォーズ3分切れ負けで対局しました。
>
私が後手です。
相手の方は四間飛車ですね。
四間飛車には、藤井システムでなければ、穴熊に組むことが多いです。
ただ今回は、▲5六銀とすぐに上がられて、玉頭銀を狙ってきました。
次に▲4五銀と出て、3四の歩を取ろうという狙いですね。
△4四歩と銀を進出させないようにすれば、穏やかな展開です。
こちらも穴熊に組みやすくなりますので、それはそれで一局です。
ただ、とがめに行くのであれば、薄くなった角頭を狙っていきたい所。
まずは、△8五歩と突いて、▲7七角と角をあげさせます。
角が上がらないと飛車先の歩が切れて、居飛車が好調なので、この一手ですね。
角をあげさせたことで、7六の歩を守るのが難しくなりますので、△7四歩とそこを狙っていきます。
本来なら、6七に銀がいる形ですので、7六の歩は銀で守っているんですが、すぐに銀が出てきたので、その守りもありません。
もちろん、ここで、▲6七銀と引くのであれば、穏やかな展開ですが、出た銀が引くのはなんか変なので、▲4五銀と出てきます。
この歩は取らせてしまって全く問題ありませんので、それよりも攻め手を作っていきます。
いきなり、△7五歩とつっかけて、▲同歩に△7二飛と飛車で狙っていく手も有力です。
将棋ソフトのelmoはそちらを推奨していました。
ただ、それですと攻めが軽いので、攻め手を作るのが少し難しくなります。
いわゆる細い攻めと呼ばれる攻めですね。3分でそれを考える余裕はありませんので、△7三銀と銀を活用していきました。
相手は▲3四銀と玉頭銀ですね。
▲2三銀成はさすがに困るので、△3二玉と寄って2三の地点を守りました。
一歩取って満足ということで、▲4五銀と引き上げていきました。
私としても攻め手はできましたので、△7五歩と開戦。
▲同歩に△6四銀。
突き捨てをいれずに、△6四銀といきなり上がるのも悪くはないんですが、▲7八金など受ける手が指せるので、ちょっと攻めにくくなります。
先に突き捨てることで、△6四銀が歩に当たってくるのが大きいですね。
ここで、取られそうな歩を伸ばして、▲7四歩とするのもあります。
△7五銀と出ると、▲7三歩成△同桂に▲7四歩と打たれて、桂馬が取られてしまいます。
なので、▲7四歩には、△8四飛と一回浮くのが手筋ですね。
本譜は、▲6五歩と角をさばきに来ました。
角が狙われているので、狙われている角を盤上から消したいということですね。
ただ、振り飛車には角交換ということで、こちらとしても角交換は望む所で、△7七角成▲同桂と角交換しました。
そして、△7五銀と銀が5段目に出られて、攻めの形もできました。
▲5五角の反撃もありますが、△8四飛と浮いといて、特に問題なさそうでした。
▲1一角成と玉の側に馬ができるのは怖いですが、△2二銀とすれば、▲1二馬と引くしかなく、馬は動けなくなります。
ということで、▲9一角成としてきましたが、こちらは、玉もいないですし、いくら荒らされても、問題ないと判断しました。
△8六歩と飛車先を突くのも考えたんですが、▲8五香と打たれてイヤかなと思ったので、△7六銀と銀を活用することにしました。
ただそれには、▲5五馬と引く手がピッタリで、ちょっと攻め手が難しかったです。
なので、△8六歩と突いて、▲8五香には、△2四飛とまわって飛車成りも見せつつ、7六歩の桂頭の攻めも見せつつで、良かったですね。
△7六銀に▲8五桂としてくれたので、△同飛で飛車先が軽くなって、こちらがよくなりました。
成った後は、守り駒を引き剥がしていって、玉を寄せるだけですね。
居玉なので、守るのも難しいですよね。
銀で守られたんですが、こういうときは龍を引く手よりも何か攻める手を先に考えるべきですね。
なければ、△6五龍と引いて、銀取りにあたるので、それはそれで大きいんですが、それは最後に考えます。
まずは、玉がいなければ、6八の銀が取れる状態ですので、玉を動かすにはどうするかを考えました。
△8八金と打てば▲同玉と退いてくれそうですが、金はトドメに残せの格言もありますし、金を使うのは少しもったいないです。
ということで、△8八角と角を捨てることにしました。
▲同玉なら、銀を取るどころか、△8七金▲7九玉△7八金で詰みですね。
取れないので、▲6九玉と寄ったんですが、これも△7九飛で詰みとなります。
△8九から打ったので、▲7九香と合駒する変化が生まれてしまいましたが、△同飛成で同じですね。
玉頭銀はいきなり歩を取られて、玉の頭に銀がきて、怖いですが、落ち着いて対処すればなんとかなります。
特に居玉で攻めてくる場合、反撃しやすいので、すきをみて攻め返すと、案外うまくいきます。