角換わりの最新型は早繰り銀!?実は受け手のない最強戦法の可能性が。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


角換わりは以前取り上げて、腰掛け銀での受け方を紹介しました。

早繰り銀に対する腰掛け銀

簡単に説明しますと、一直線に腰掛け銀にすることで、早繰り銀を受けることができます。


スポンサードリンク

すぐに銀があがって、△5四銀の形にします。

ポイントは、▲3七銀のときに△5四銀と腰掛け銀にすることです。

角換わり早繰り銀

ここまで来てしまえば、早繰り銀で攻められることはありません。

▲4六銀には△4五歩と追い返すことができますので。

これが前回の話なんですが、▲4六銀ではなく、▲2六銀も当然ありますね。

早繰り銀と見せかけての棒銀ですね。

早繰り銀には棒銀と言われている通り、これが有力で、攻めることができます。

次に▲1五銀と出られるので、△1四歩と突いて銀を出さないようにしますが、▲3五歩と突いて、早繰り銀のように攻めていきます。

角換わり早繰り銀

△同歩▲同銀は銀が5段目まで出れて、棒銀が成功した形ですね。

まだまだ難しいですが、いつでも2四歩から仕掛けることができて、主導権を握れる形になります。

なので、△同歩とは取らずに、△4三銀と引いて、▲3四歩△同銀右と取ります。

角換わり早繰り銀

▲3五歩△4三銀は相手に一歩持たれるだけで意味がありませんので、▲3六歩と控えて打ちます。

▲3五銀と銀を進出させて、銀交換を狙っていきます。

銀が引いてくれるのであれば、5段目に出れて、▲3五歩△同歩▲同銀のときと同じような形になりますので、成功といえます。

スポンサードリンク

なので、▲3五銀は△同銀と取るしかなく、▲同歩と歩を伸ばすことに成功します。

角換わり早繰り銀

位が取れて、ポイントをあげれたので、後はゆっくりと囲っていきます。▲9六歩と突いたり、▲7九玉と矢倉の中に入りにいったりですね。

相手も囲いにいくのであれば、ゆっくりした展開になります。

その場合、ポイントをあげている先手が少し有利かなという感じです。

攻めにくるのであれば、△7四歩~△7三桂と桂馬を活用してくる筋になると思います。

角換わり早繰り銀

数手進めましたが、この辺りの駒組みの順番はそこまで重要ではありませんので、気にしなくても問題ありません。

桂馬を活用してきた場合は、▲5六角と打ちます。

7四の歩を取る狙いと▲3四歩と伸ばして拠点を作る狙いです。

どちらも受けにくいですね。

ただ、△8六歩▲同歩△8五歩の手筋はあり、▲同歩△同桂は銀にあたってきて困るので、▲3四歩△2二銀▲7四角としてどうかという展開になります。

角換わり早繰り銀

△8六歩と取り込めば、▲8三歩と飛車を押さえ込むことに成功します。

△6三銀と打って角を追い返しにきますが、構わず▲8三銀と打って、飛車を押さえ込みます。

△8一飛は▲6三角成△同金▲7二銀で決まるので、△6二飛と逃げて、▲8五歩と取っておきます。

角換わり早繰り銀

△7四銀と角を取ってきたら、▲同銀不成で次に桂取りが受からないので、2枚替えで先手が有利となります。

後手としては、△6五歩として互角ではありますが、実践的には先手のほうが指しやすいんじゃないかと思います。

何と言っても攻めているのは先手なので、早指しの将棋では特に先手のほうが勝ちやすくなると思います。

角換わりが難しすぎて良く分からない…

という場合は、早繰り銀がオススメです。

腰掛け銀に対しても、このように攻められますし、攻め方もそこまで難しくないので、分かりやすいんじゃないかと思います。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*