順位戦C級2組6回戦での藤井聡太四段と脇謙二八段が対局した棋譜です。
>
本譜は、相掛かりになりましたね。
ちょっと変則的ですが、棒銀ですね。
4七銀~3六銀~1五銀と繰り出すちょっと変わった棒銀ですね。
別にない手ではないので、自然といえば自然な感じです。
棒銀は、五段目に銀が出られれば成功ということで、ほぼ成功しているように見えますが、藤井四段は問題ないということで、△5二玉とあがりました。
▲3四銀と歩を取って、△8八角成▲同銀△2二銀とあがって、2三銀成を受けましたね。
▲5六角とさらに足したらどうするんでしょうか。
受ける手は、△1二角か△4一角、△2四角ですかね。1二角は角が全く使えなくなるので、4一か2四のどちらかなんでしょう。
脇八段は一歩取って満足ということで、▲4五銀と引きましたね。
こうなれば、穏やかな展開ですね。
駒組みが進んでいきました。
藤井四段は、5筋の位を取りましたね。
銀を引かせなくする狙いもあるでしょうか。
ただ、玉頭なので、反撃が怖そうではあります。
脇八段は、▲6七金右とあがって、矢倉を完成させました。
△3三銀に▲5六歩と反発していきましたね。
△同歩▲同銀は脇八段の主張が通るので、△4四歩▲3六銀と引かせて、同銀と取らせないようにしてから、△5六歩と取りました。
▲同金なら、金は斜めに誘えの格言通りですし、守りの金を上ずらせることに成功するのは大きいですね。
ということで、▲5五歩と打って、拠点を作りにいきました。
ここで、藤井四段が手筋の歩打ち△3八歩。
振り飛車でよくある手ですね。
飛車の横に歩を打って、飛車の道を逸らしてから何かするといった感じで。
こういった手は見えると嬉しいですよね。
なかなか見にくい一手です。
それに相居飛車ですと、ほとんど出てこない筋ですしね。
飛車の道を逸らしてもそんなに何かあるわけではありませんので。
ただ、本譜に限っては、▲同飛に△4九角と打って、一気に攻めてしまおうということですね。
▲3九飛と引きましたが、△6七角成。
画像5
▲同玉は△5七金で詰むので、▲同金しかないですが、△8七飛成が入りますね。
▲8八歩と打って、あっさり△8四龍と引きました。
△7八金を決めたほうがいいかどうかは難しいですね。
△7八金~△8八金と歩を払うのは、重たくなりそうですね。
▲9六角で、結局引かされそうですし。
7八に打つぐらいなら、持ち駒にしておいたほうが役に立つでしょうか。
脇八段は、▲5六金と歩を払って、△7五歩と7筋から攻めていきました。
▲6七角と打って受けましたが、△6五歩と6筋も突いていきました。
そこで、▲2二歩△同金として、▲4五歩と突いていきました。
ただ、△6四銀と出られて、脇八段が投了となりました。
投了はまだ早すぎる気がしますが、藤井四段の陣がしっかりしていて、隙がないからですかね。
角1枚で手を作るのは難しそうですし。
飛車は隠居していて、使えそうにありませんし。
藤井四段からしてみたら、ゆっくり攻めていけば問題なさそうですしね。
それでも、続けて欲しかったです。
まだまだ分からない展開でしたし、今後どうなるかも見たかったので。
少し残念ですが、仕方ないですね。
これで、藤井四段が公式戦10連勝となりましたね。
すごすぎます。