第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖と豊島将之八段の第4局の棋譜です。
>
本局は角換わりになりましたね。
相腰掛け銀になり、豊島八段は後手番ということもあり、千日手含みで、羽生棋聖に攻めさせました。
羽生棋聖は桂馬を跳ねて飛車先交換し、豊島八段は△6五歩▲同歩△7五歩と反撃。
よくある筋ですね。
▲7五同歩は△6五桂▲7六銀は△6六角で玉が逃げれば、▲5七桂成が入ります。
▲6六銀は△8六歩▲同歩△同飛が十字飛車になります。
▲6八銀は△6六角もありますし、▲4五銀直△同歩▲7六桂もあります。
ということで、▲6九飛と周りましたね。
飛車先交換して、歩を垂らします。
▲同飛は飛車が戻れなくなるので、あまりやりたくないですね。
▲同銀左は△4五銀直~▲7五桂がありますし、▲同銀右は△5五角~△4六角と取って、桂取りと角成が残ります。
ということで、取らずに▲2二歩。
△同金と壁金の形にして、悪形にしたいということですね。
△3三桂と逃げる手もありますし、△6八歩成▲同飛△5九角も有力とソフトは言っていましたね。
飛車が逃げれば、△8六角成から攻めていきます。
豊島八段は△4五銀直▲同歩△6五銀▲同銀△同桂と攻めていきます。
▲同銀は△7五桂と金を狙って、金の逃げ場が難しいです。
▲7七金は△6八銀の両取りになりますし、▲7六金は△8七銀から詰んでしまいます。
▲9七金はあまり行きたくないですし、歩を成り捨てて△6七銀としばって、△8七歩でいいですね。
なので、▲6五同銀とはせずに△2一歩成。
ここをどう対応するかが、解説で色々な筋を話していましたが、▲7五角でどうかという感じでしたね。
その場合、△8六歩▲5四桂△4一玉▲8六角△同飛▲同金△7七銀不成▲同桂△同桂成▲9八玉でどうかですね。
>
解説では、△7七銀不成が△7七桂成で▲9八玉△8八角の詰めろで後手玉が詰むかどうかという話でしたが、▲4二銀から詰むようです。
ということで、ソフトは△7七銀不成を推奨していて、▲9八玉の後は△5四歩と手を戻してどうかといった感じです。
羽生棋聖は盤石に飛車を切らせないように、▲8五同歩△8六歩▲5四桂△同歩▲7五角としました。
解説は△5三桂か△5三金かという話でした。
△6四桂は出てこなかったので、ダメなのかと思っていましたが、ソフトの推奨手は△6四桂で、200点ぐらい後手(豊島八段)がいいとのことです。
5三桂は桂馬にヒモがついているようで角に睨まれているのでヒモがついていませんし、攻めに使うのにも時間がかかるのが、気になりました。
豊島八段は△5三桂として、▲8六角と払われて、400点ぐらい先手(羽生棋聖)がいいようです。
ここからは、豊島八段の攻め手がなくなり、羽生棋聖の攻める番ですね。
馬を2枚作って、迫力のある攻めですね。
ただ、豊島八段も飛車を取って端を詰めて、攻めます。
△6八香に対して、▲7八玉がさすがの受けですね。
無理に攻めに行こうとすれば、△6九龍から一気に危なくなりますが、▲7八玉と上がることによって、△6九龍は▲6七玉から広い上へと逃げることができます。
上には馬が2枚もいますから、手厚すぎますね。
ということで、△6九香成▲6七玉△5九龍と回って、金取りと△6八龍までの一手詰め。
ただ、▲5八金と寄って、△6六歩▲同玉△5八龍で取ることもできますが、広い上に逃がすので、やりたくはないですね。
なので、△4九龍と寄って、桂馬を取って上に逃さないようにする狙いですね。
▲3四桂△同銀と取られそうな桂馬を捨てて、▲4二桂成から攻めていきます。
△7四桂と詰めろをかけましたが、豊島八段の玉が先に詰んでしまいました。
以下、△1二玉▲2二金打△1三玉▲2三金△同玉▲2二飛△1三玉▲3五馬△同銀▲2五桂までとなります。
>