第76期順位戦C級2組4回戦の藤井聡太四段と佐藤慎一五段が対局した棋譜です。
>
藤井四段は角換わりにしたかったように見えましたが、佐藤五段は角換わりにはせずに早繰り銀ですぐに攻めに行って、Pona流早繰り銀のような感じですね。
佐藤名人も名人戦で、見せていましたが、プロ感で流行るのでしょうか。
こういったソフトが編み出した戦法がどうなっていくのかというのも気になります。
角換わりから矢倉へ
角交換してくれないということで、藤井四段も仕方なく矢倉にしましたね。
ただ、飛車先の歩の交換ができたのは大きいですね。
その分、佐藤五段は駒組みを進めることができたので、どうかという所ですが。
佐藤五段は、ソフトが好きそうな指し方ですね。とは言え、これでどうこうというのはありませんので、全くの互角ですが。
ここから、△7五歩として、7筋の歩の交換しましたね。
お互い歩を手持ちにしあって、どう攻め手を作っていくか? ですね。
飛車の小瓶攻め
佐藤五段は角が出て、飛車を狙っていきました。
この後▲7九玉△5二金を入れてから、▲4五歩と気にせず突いていきましたね。
△同銀は▲4六歩で銀が取られるので、△3三銀と引くしかありませんが、角道が通ってきて、飛車に当たってくるのが怖いですね。
藤井四段にとってはそれは全くかまわないということなんでしょう。
ここから角交換になって、また打っていきました。
▲1八飛とすれば受かりますが、飛車が使えなくなるので、やりたくないですね。
ということで、▲3七角と合わせて、△同角成▲同桂でもう一回△6四角。
今度、▲4六角の合わせは、△同角▲同銀で、△6六歩と取り込んで▲同銀に△8六歩と飛車先を突いていく展開でしょうか。
それはそれで一局だと思いますが、▲7一角と打ったんですね。
取り合いは玉が矢倉に入れていない分、佐藤五段の方が不利でしょうか。
飛車を降ろされたら、合駒するしかありませんので。
桂得しても、守りに使わされたら、あんまり得した感じはしないですね。
ということで、飛車が逃げて、▲2六角成として、桂馬を守りました。
これで、飛車がいじめられなくなったので、今度は藤井四段が攻める番ですね。
飛車・桂・馬の攻め
▲2九飛と角の飛車当たりを避けてから、▲3五歩△同歩として、▲2五桂と跳ねていきました。
△2四銀と上がられて、すぐに攻め手はないですね。
ということで、▲5五歩と角道を止めました。
△同角なら▲5六銀と出て、角を狙っていくんだと思います。
佐藤五段は取らずに△9五歩から端攻めしました。
ただ、これもすぐには攻められないので、藤井四段も反撃。
3筋を突き捨てたことで、▲3三歩と打てるようになりましたね。
桂馬交換して、▲3四歩と叩いて、△同銀に▲4六桂と銀を狙っていきました。
△4五銀と出るしかなく、▲3五馬と銀に当てつつ飛車道が通って、味のいい一手ですね。
ここで見切って攻め合いに行って、△8六銀と取りましたが、▲4五馬と取り合いました。
これは難しいですね。
どっちが先に届くか? ギリギリだと思います。
elmoも全くの互角と言っていました。
一手のミスも許されない!超大事な終盤戦
△9九銀▲同玉△8七銀成と分かりやすく攻めていきました。
次に金が取れれば、ほぼ必至ですね。
そこで、▲3三歩と叩いて△同金▲3四歩△3二金に▲3三銀と打ち込んでいきました。
△同金▲同歩成△同玉は▲2三飛成と龍が作られて、ほぼ寄りですね。
なので、△3一玉と逃げましたが、▲3二銀成△同玉▲3三歩成。
取れば、やっぱり龍が作られるので、逃げるしかなく、▲4二銀からバラして、▲8七金と質駒の銀を取りましたね。
△同飛成で必至ですが、ここで詰んでいるので、問題ないということですね。
ここで、佐藤五段の投了となりました。
以下、△同玉は頭金打っていけば詰むので、△7四玉と逃げるしかなくて、▲6三馬△8三玉▲7四金△9二玉▲9三金△同玉▲9四歩△8二玉▲7二馬△9二玉▲9三歩成までですね。
>
藤井四段の玉もかなり怖い形ですが、ここまで踏み込んでいけるのが終盤力ですね。
藤井四段の良さが存分に出た将棋でした。
この佐藤五段の指したPona流早繰り銀はどうなんでしょうか。
ソフトが指しているわけですし、優秀だとは思いますが、かなり指しこなすのは難しそうですね。
佐藤天彦名人と稲葉陽八段の名人戦でも、佐藤名人が指して、本局と同じような展開になっていましたが、かなり難しそうでした。