第2回AbemaTVトーナメント本戦トーナメントの第2局 中村太地七段と木村一基九段が対局した棋譜です。
>
第1局は相掛かりでしたが、第2局は角換わりになりましたね。
中村七段は3筋を突き捨てて4五桂急戦で速攻を仕掛けにいきました。
銀がどこにいくのかが1つの分岐点ですね。
2二に引けば、4四歩と桂馬を取る手を見せて、先手を急がせることができます。
ただ、▲2四歩~▲6四飛とかすめ取れるので、どうかですね。
△3四銀は2四飛のときに銀に当たるのが気になります。
木村九段は無難に△4四銀としました。
これなら、すぐに攻める手はありませんので、飛車先の交換だけして、駒組みになりました。
3筋から攻め返す
銀があがったのを活用して、3筋から攻めていきます。
4四歩から桂馬がタダで取られてしまってはひどいので、▲3四歩と垂らして、△4四歩▲3三桂成△同桂▲同歩成△同玉と桂交換します。
そして、▲8三桂とすぐに取った桂馬を打っていきます。
こういった筋は良く出てきますので、覚えておいて損のない筋ですね。
△同飛なら▲6一角で両取りがかかります。
なので、△9二香▲9一桂成と進みました。
技はかけさせるもの
次に▲9二成桂△同飛▲3四香△同玉▲1六角で金が助かりません。
それでも、△7三銀として、その技をかけさせましたね。
感想戦では、△6三銀だと▲7一角が気になったと話していましたね。
ゆっくり桂香を拾われて、なにか手がないと悪くなってしまいます。
早指しですと、そちらのほうが厳しいということでしょうか。
とは言え、金をタダで取られてしまうのは厳しいように見えますが、木村九段の受けの技術があってこその手ですね。
技はかけさせるものその2
木村九段も反撃して、難しい展開になりました。
そこで、中村七段は▲7二金と打っていきます。
△同飛▲6一角で王手飛車ですが、ここも木村九段は金を取って王手飛車をかけさせます。
王手飛車はかけたほうが負けると言われていますが、玉がむき出しのこの状況で飛車を渡すのはリスクが高すぎる気がします。
それでも、受けきれる自信があるということでしょうね。
ホントに木村九段ならではといった感じですね。
飛車の打つ場所は?
飛車は取れたはいいですが、どこに打つのかが問題ですね。
飛車取りにもなっていますので、忙しい状況です。
▲2二飛と打ちましたが、△3二歩で止められてしまって、手が難しかったでしょうか。
感想戦では、▲6一飛で対応が分からなかったと木村九段は話していましたね。
ソフトは、一直線の取り合いで後手が勝てるという判断でした。
▲6一飛△4九角成▲6二馬△同金▲同飛成△2九香成で、金銀はがせますが、意外と先手からの攻めが難しいようです。
この辺りはソフトならではといった感じがします。
一手でも読み落としがあれば、すぐに終わってしまいますからね。
特に早指しでは難しい気がします。
先に2三飛成だったか
ここで、▲2三飛成という手があったみたいです。
△3三歩なら▲3七飛で龍と飛車の両方働いてきます。
△3三金なら▲2八龍△同と▲3五銀で、銀香と飛車の交換で、と金をそっぽに行かせて、飛車が働くようになります。
ただ、時間がなかったので、そこまで考えている余裕はなかったでしょうね。
▲3七飛と と金を外して△3三玉▲2一飛成と玉を逃げられるようにします。
後は上から押していきましたね。
ほぼ必至をかけられた局面
ここで、▲2五桂と打てば、ほぼ必至だったようです。
△4三玉▲2三龍△4二玉▲3四飛と金を取りつつ飛車が逃げて、2枚飛車が強くて、受けが効きません。
ただ、いかんせん時間がありませんので、▲3六飛とただ飛車をかわすだけになってしまって、△2五銀とさらに手厚くされて、上から押されてしまいました。
投了図以下
ここで、中村七段の投了となりました。
現状は△7八金▲同玉△6七銀▲8八玉△7八飛までの詰めろですね。
受ける手もありませんので、投了やむなしです。
中村七段のほうが有利な展開ではありましたが、木村九段の時間の使い方がうまいですね。
少しぐらい悪くなっても、受けに時間があるからというのもあるのかもしれませんが、決断よく指せている感じがします。
もしかしたら、フィッシャールールに一番適している可能性もありそうです。