名人戦第3局、佐藤天彦名人vs稲葉陽八段はpona流早繰り銀対右玉の力戦!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


名人戦第3局が終わりました。

私は、角換わりになると予想していたんですが…

あれは角換わりと言えるんでしょうか?

一応角交換はしましたけども…

力戦の大熱戦になっていました。

稲葉八段は角換わりを希望したのに対して、佐藤名人は角交換せず…

そのままpona流早繰り銀のように銀を進出させて、一気に攻めていきました。

第2局でも、すぐに仕掛けていきましたし、稲葉八段にはすぐに攻めていくのが有力だと見ているのでしょうか。

スポンサードリンク

検討

それでは、本譜を見ていきたいと思います。

佐藤名人vs稲葉八段

第2局と同じように、飛車先の歩は受けない作戦ですね。

△同歩▲同飛△8七歩に対して、今度は▲8五飛と引きました。

▲7六飛と横歩を取ると、第2局と同じような感じになるので、それを嫌ったという所でしょうか。

佐藤名人は、△4六銀とあくまで、早繰り銀の構え。

佐藤名人vs稲葉八段

▲5六歩と突いたのに対して、△8八角成と角交換しました。

後手番の上、3三角上がってから角交換しているので、実質2手損になりますが、角交換に5筋の歩を突くなの格言に反しているので、

▲5六歩を咎める意味も含めての角交換でしょうね。

そこから、佐藤名人は、銀2枚を繰り出して、あくまでも攻めの姿勢。

佐藤名人vs稲葉八段

▲5二角。

これも難しい一手ですね。

角打ちの隙をなくすのと、▲3五歩△同歩と角道を開けて、2筋突破の狙いでしょうか。

稲葉八段は、△7三桂と桂馬を活用し、佐藤名人も▲7七桂と対抗。

飛車にあたっているので、△8一飛と引いて、▲3五歩から早繰り銀ですね。

それに対して、稲葉八段は△7五歩▲同銀とさせて、△6五桂▲同桂の桂交換。

佐藤名人vs稲葉八段

銀が上がったことによって、△5七桂が生じたので、▲4六銀と戻りましたね。

ただ、せっかく上がった銀が引くのもなんかもったいないような気もしますが…

かと言って、▲5八金と上がってしまうと、角の打ち込む隙が多くなりますので、仕方ない所ですかね。

ちなみに、▲5八金に対して、浮かむ瀬は△7七歩を推奨していました。

▲同金ですと、飛車の横利きが止まったので、△8八角が入ります。

なので、▲8八金と逃げるしかありませんが、△9五桂と8筋を狙っていくようです。

ということで、▲5八金はないですね。

佐藤名人vs稲葉八段

稲葉八段は右玉におさまりました。

こうなると陣形が整っている稲葉八段の方が有利でしょうか。

とは言え、浮かむ瀬は先手の佐藤名人持ちで、100~150点ぐらいプラスだそうです。

ただ、これぐらいの点差であればほぼ互角ですね。

スポンサードリンク

この次の一手が佐藤名人は悪手と振り返っていました。

佐藤名人vs稲葉八段

この▲4五角ですね。

でもどうなんでしょう。

飛車をにらみつつ、玉の退路も間接的に封鎖しつつで、鋭い一手のようにも見えますが。

浮かむ瀬も100点ぐらい後手に振れたぐらいですので、そんなに悪い手とは言っていません。

ただ、本譜の展開のように角を狙われると、実践的にはイヤな展開でしょうか。

佐藤名人vs稲葉八段

稲葉八段は攻めの形を作りつつ大駒を狙って、佐藤名人に手を渡さないようにしています。

ただ、佐藤名人の受けが見事で、ここから盛り返していきました。

佐藤名人vs稲葉八段

△5七桂の両取りも見えますし、本譜も打ったんですが、さすがに大駒ないと捕まらないですね。

ソフトも、500~600点ぐらい先手がプラスと言っていますので、先手の玉が捕まらないということなんだと思います。

逆に稲葉八段の方が陣形がバラバラで、角の睨みも効いていて、怖い格好。

とは言え、中段玉寄せにくしで、実践的にはまだまだ難しい所だと思いますが。

佐藤名人vs稲葉八段

ここで手が難しかったと佐藤名人は振り返っていました。

▲5四歩と佐藤名人は歩を打ったんですが、浮かむ瀬もそれを推奨していました。

△同銀に対して、もう一回▲5五歩と叩くようです。

△同銀なら▲4六桂と玉頭を押さえつつ、金取りの狙いで、△6三銀と引くのであれば、▲5七桂と控えて打つようです。

これもソフトらしいと言いますか、なかなか分かりにくい手順ですね。

本譜は、すぐに▲4六桂と打って、金銀両取りですね。

△同歩なら、▲7二角の飛車銀両取りが入りますので、取る手はありません。

稲葉八段は両取り逃げるべからずで、△3七桂成。

△5八飛に▲5七歩から連打。

ずっと飛車で取っていったんですが、▲5六歩に対して、浮かむ瀬は△同銀として、銀を攻めに使うことを推奨していました。

銀が取られそうですし、取られそうな駒を活用していった方が、良かったかもしれないですね。

そこから悪くなって、稲葉八段の勝利となりました。

これで、佐藤名人の1勝、稲葉八段の2勝ですね。

これはどっちが勝つか最後まで分からないですね。

おそらく、第7局まで行くんじゃないでしょうか。

ここまでの将棋を見ているとそんな感じがします。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*