NHK杯 藤井聡太四段と稲葉陽八段の棋譜と結果!相掛かり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第67回NHK杯3回戦第2局の藤井聡太四段と稲葉陽八段の棋譜です。


スポンサードリンク

本譜は相掛かりになって、稲葉八段は7筋の歩を取りにいきましたね。

稲葉八段vs藤井四段

歩得できる分、飛車を7六~2六に戻らないといけないので、手損になります。

その差がどう出るかですね。

ただ、ソフトも▲7四飛と横歩を取りにいくとのことで、評価値は+20の全くの互角とのことでした。

藤井四段は、△7三銀とあがって、駒組みを進めました。

稲葉八段は、▲2六飛とは戻らずに、7六のまま使っていきましたね。

ひねり飛車のような感じですね。

稲葉八段vs藤井四段

ここから、5六飛としてから、桂頭を狙っていきました。

藤井四段は銀を繰り出して、早繰り銀で攻めていきました。

稲葉八段vs藤井四段

銀が5段目まで出れて、藤井四段の攻めが決まっているようにも見えますが、この▲8六歩で受かるんですね。

△同銀は▲6四角と出れて、次の9一角成と7三歩成の両方を受けることができないので、先手がいいですね。

△同飛も▲8七桂と銀に働きかけて、銀が逃げれば角が出れるので、先手が指せそうです。

ということで、△8四飛と引くしかなくて、▲8七桂△8六銀▲6四角。

角は出られてしまいましたが、今度は一手、後手も早くできましたので、銀成が入ってどうかですね。

ソフト評価値は、100点先手がいいとのことで、ほぼ互角ですね。

銀成って、たんに角が成るのではなく、▲8五歩~▲8四歩と2回叩くことで、△同成銀と成銀を引かせて、金当たりを避けることに成功しました。

こういった細かい手は重要ですよね。

なかなか実践で指すのは難しいですが、覚えておきたい手ですね。

そこから馬を作って、稲葉八段が攻めにいきました。

稲葉八段vs藤井四段

ただ、藤井四段の受けもすごくて、稲葉八段の攻めを跳ね返しました。

スポンサードリンク

自陣の安全にしてから、△7七歩成▲同金と金を吊り上げて、△4五歩と角と馬の交換。

▲6六角と打って、飛車・金両取り。

とは言え、飛車にはヒモがついていますので、そこまで問題でもなさそうですね。

藤井四段は、△3三角と合わせて、▲4四香△7五歩と受けました。

▲8六歩△同成銀と歩を取れるようにしてから、▲4二香成△同玉と銀を取って、▲7五角と出ましたね。

稲葉八段vs藤井四段

金取って飛車取られての展開は、さすがに無理そうですね。

美濃囲いが固くて遠いので、攻められなさそうです。

なので、△7四飛と避けて、▲8六角△7七角成▲同角△同飛成としてどうかですね。

稲葉八段は▲8八角と受けました。

龍が逃げたら、金を取られて、銀を取った手が遅くなります。

一度逃げてから入っているので、稲葉八段のほうが速いです。

なので、△同龍と取るしかないですね。

稲葉八段vs藤井四段

飛車が来られたら持たないということで△4三香と受けましたね。

ただ、▲3一銀と捨てて、△同玉▲5二飛と金を取りにいきました。

金を受ければ、▲4二銀からかなり危ないので、△4一金と受けるしかないですね。

そこで、金を取って、藤井四段はガチガチに受けにいきました。

稲葉八段vs藤井四段

もはや要塞ですね。

これを崩すのはかなり大変そうです。

△4六歩から反撃に出て、藤井四段も攻め返しました。

ただ、小駒で上から攻められて、一気に崩されてしまいました。

稲葉八段vs藤井四段

こういうのは、上から攻めていくんですね。

歩の使い方などもかなり参考になります。

最後は、藤井四段もかなり迫りましたが、稲葉八段のほうが速かったですね。

稲葉八段vs藤井四段

以下、△4三玉▲3三金△5四玉▲6五角までとなります。

大熱戦のすごい将棋でしたね。

超ハイレベルな攻防が面白かったです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*