銀河戦Hブロック1回戦 藤井聡太四段と藤倉勇樹五段が対局した棋譜です。
>
藤倉五段はノーマル三間飛車にして、藤井四段は居飛車穴熊にしようとしたとこを藤井システムのように攻めにいきました。
居飛車穴熊に対してはコーヤン流もありますが、コーヤン流は、5三銀型なので、コーヤン流ではないですね。
藤倉五段が、△7三桂と跳ねてきたときに、▲6八角と引いて、8五桂と跳ねてきたときに角が当たらないようにしました。
場合によっては、▲2四歩から仕掛けることもありそうですね。
玉が上がらなければ、仕掛けに行ったでしょうね。
▲2四歩△同歩▲同角が、△2二飛で受けることができませんので。
▲3三角成が王手ですからね。
なので、△6二玉とあがって受けて、藤井四段は穴熊に組みにいきました。
ここまで組めれば、ひとまず安心ですね。
後は飛車角さばければ良くなりますが、どうさばくかが難しいんですよね。
藤倉五段は△5一角と引いて飛車を通して、▲4六歩として銀を活用させにいきましたね。
△同歩▲同銀は3五の歩も取られるので、やりたくないですね。
なので、△3六歩から一歩交換して、△3四飛と石田流のように浮き飛車にしました。
藤井四段は▲4五歩△同銀▲4八飛と4筋から攻めにいきました。
銀交換になって、飛車先をおさえたんですが、桂頭を狙っていきましたね。
△6三金と受けるのはあまりやりたくないですね。
▲同歩△同金となって、金がうわずって、いい形とはいえませんので。
なので、△同歩と取って▲7四歩と拠点は作られても仕方ないという所でしょうか。
△8五桂と跳ねて、端の総攻撃が残っているのでどうかですね。
藤井四段は、▲7三銀と打っていって、△同角としました。
△同銀▲同歩成△同角は、角の頭が丸いので、▲7四銀とさらに攻められそうですね。
なので、角から行くのは仕方ないという所ですかね。
角を取って、▲5六角と打っていきました。
8三の角成りと銀取りの狙いですね。
▲4六飛と銀を取って、△同歩なら▲3四角と飛車が取れますので。
角成りよりも銀を取られるほうが困るということで、△5五銀と引いて、▲8三角成と馬を作りました。
△7二金▲3八馬と弾いてから、△6三金左と右矢倉を完成させて、陣形を整えました。
▲5八飛とまわって銀を取りにいって、飛車を切りました。
▲4三銀と飛車を取りにいって、藤倉五段は端攻め。
桂馬を取って、△4六桂と打っていきました。
馬が逃げれば、飛車が逃げたんでしょうか。
▲1六馬と銀にヒモをつけつつ逃げる手はあったみたいですね。
藤井四段は▲同角と切って、▲3四銀不成と飛車を取りました。
2枚替えなので、これはこれで大きいですね。
▲3一飛と打っていって、一気に攻めました。
こういうのは切る一手ですね。
穴熊でZなので、なに渡しても詰みませんし、馬を引いてたら一手パスなので、どんどん切っていって、守り駒をなくしていきます。
▲8四桂と守りの金をはがしにいって、△7三金上と逃げましたが、▲7二銀△同金と下げて、▲9一飛成と飛車も切りました。
△同玉に▲7二桂成が厳しいですね。
金銀がうわずっていて、玉を守っていませんし、持ち駒に金がないので、受けるのも難しいですよね。
金なし将棋に受け手なしという格言通りですね。
△8二飛と飛車で我慢しましたが、▲7三歩とつなげて、▲9五香と上から攻めて、ほぼ受けがないですね。
ここで、藤倉五段の投了となりました。
以下、△8三玉と上がるしかありませんが、▲8二飛と打てば分かりやすいですね。
△9四玉▲9五歩△9三玉▲9四歩までとなります。
>