魂の七番勝負 行方尚史八段vs藤井聡太四段の棋譜と結果!矢倉vs右四間飛車

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


魂の七番勝負 若手vsトップ棋士の第3局。行方尚史八段と藤井聡太四段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

行方八段は矢倉にして、それを見て藤井四段は右四間飛車にしましたね。

以前、NHK杯でも森内九段との対局で森内九段の矢倉に対して右四間飛車にして勝っていましたし、かなりの自信があるのではないかと思います。

藤井四段vs行方八段

それに対して、行方八段は▲6八銀と銀を引きました。

△8五桂の銀当たりを予め受けたような手ですね。

そこで、少し駒組みが進んで、藤井四段が腰掛け銀にしたときに行方八段が仕掛けていきました。

藤井四段vs行方八段

▲7五歩と桂頭を狙って、△同歩▲7四歩は困るので、△6三銀と引いて受けて、▲7四歩△同銀▲7五歩と叩きました。

△同銀は▲7六歩と打たれて、銀バサミの形ですね。

銀が動けないので取られてしまいますので、△6三銀と引く一手です。

そこからまた駒組みが進みました。

藤井四段vs行方八段

▲2四歩と合わせて、△同歩▲同飛と、今度は横歩を取ろうということですね。

△2三歩なら▲3四飛と横歩を取って、▲8四飛まで回れれば、飛車成りが受かりませんので、先手勝勢です。

藤井四段もそれを許すわけもなく、△6五歩▲5五銀△5四歩と突いて、銀取りに当てつつ、横歩を取られても飛車を回れなくしました。

▲4六銀と引くと、△8八角成▲同金△6六歩と突かれて苦しくなりますね。

藤井四段vs行方八段

▲同金と取ってしまうと、△3三角の飛車・金両取りが受からなくなります。

なので、▲5七金と逃げるしかありませんが、歩の拠点は残って、陣形がかなり悪くなってしまいます。

ということで、銀は逃げずに、▲7四歩と攻めて、銀・桂交換の駒損ですが、と金が残るので、取り合いは行方八段の方が有利です。

なので、△7七歩と叩いたんですが、それでも▲7三歩成と攻めあっていきました。

ここで手を戻しても、悪くなるという判断でしょうか。

少し勝負手気味な感じもします。

行方八段の怒涛の攻め

行方八段は駒損ということもあり、ゆっくりしていたら悪くなりますので、一気に攻めていきました。

藤井四段vs行方八段

ここで、角を取って飛車も切ってしまって、▲2三歩と垂らして△同金に▲1五桂と金取り。

スポンサードリンク

金が逃げたらまた歩を垂らしたり、▲5五角と角が出るのも味が良さそうですね。

なので、仕方なく△3二金と打ったんですが、▲5五角と出て、△4四銀と受けました。

▲2三桂成△同金に▲4四角と取っていきましたね。

藤井四段vs行方八段

△同歩は▲5四角の王手飛車ですね。

なので、角は取れずに△7四飛と打っていきました。

王手角取りですが、▲7七角と引けるので、すぐには取れないですね。

ただ、ここで藤井四段の攻める番が回ってきました。

藤井四段のド派手な反撃

藤井四段vs行方八段

ここで、△7七飛成と飛車を切っていきました。

△同飛成と銀を取る手もあったと思いますが、どうなんでしょうね。

elmoは△同飛成と銀を取る手を推奨していました。

ただ、どちらもかなり評価値が揺れ動いていて、elmoでも難しい局面のようです。

△7七飛成▲同桂と取って、△6七飛成▲同銀と両方とも切っていきました。

△6六歩と叩いて、▲同銀に△7六桂と打ちました。

藤井四段vs行方八段

△8九角▲同玉△8八金までの詰めろですね。

なので、▲6七玉と逃げました。桂馬を取られて上に逃げられると玉が捕まらないので、△4九角と打って、▲5八銀と合駒。

△7八銀と反対から王手して、▲同玉は△5八角成から逃げ道がなくなりますし、▲7六玉は△5八角成がまた王手になるのが嫌ですね。

とは言え、▲7六玉の方が捕まらないとelmoは言っていましたが、この辺は1分将棋なので、プロでも読み切るのは至難ですね。

▲5七玉と逃げて△6七金▲4六玉△5八角成としました。

藤井四段vs行方八段

行方八段は▲7五角と銀を受けつつ攻めにも効かせて、攻防の角を打ちました。

それでも、駒がないと寄らないということで、△6六金と取って、▲同角に△4四銀と桂頭の銀で受けつつ、玉の退路を塞ぎつつですね。

▲3六歩と逃げ道を開けて、△6七銀成▲7五角△5七成銀と寄っていきました。

▲3八金と受けましたが、△4七成銀と構わず取って、▲同金に△4五銀▲同玉△4七馬と迫っていきました。

藤井四段vs行方八段

こうなると行方八段のほうが苦しそうですね。

なんとか粘りましたが、藤井四段も見逃してくれずに行方八段の投了となりました。

藤井四段vs行方八段

以下、▲7六玉と寄るしかありませんが、△6六金で詰みですね。

壮絶な対局で、攻防が凄まじかったです。

これで、若手の3勝となりましたね。

後1勝で若手の勝ちとなります。

トップ棋士にとっては苦しい展開になりましたが、まだまだどうなるか分からないですね。

次は、青嶋未来五段と郷田真隆九段です。

こちらも楽しみな対局です。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*