【無料】5手詰め詰将棋問題

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


5手詰めの詰将棋問題です。

5手詰み詰将棋

スポンサードリンク

実践での詰みから少し盤面を動かして、作ってみました。

今回は、盤上の駒も動かします。

ヒントとしては、守りの金をいかに働かせないようにするか? ですね。

そのまま眠らせたままにしたり、逆に逃げ道を塞ぐ邪魔な駒としたりするように駒を動かすことで、詰みが見えてくると思います。

それでは、正解の方をお伝えしますね。

▲7五銀△同歩▲6四飛△9五玉▲9六馬までとなります。

▲7五銀に△8五玉と逃げれば、▲8六飛△9五玉▲9六歩ですね。

△9五玉なら、▲9六飛△8五玉▲7四馬です。

▲7五銀と捨てて、△同歩と取らせて、馬道を通しつつ、飛車を打つスペースも開けます。

スポンサードリンク

後は、1四~6四のどこでもいいので飛車を打ちます。

▲7四飛と玉におっつけて打ってしまいますと、馬道が止まりますので、詰まなくなってしまいます。

なので、間を開けて打つ必要があります。

7四に合駒した場合は、▲同馬と取れますので、△9五玉と逃げる一手に、▲9六馬と玉の頭に馬を持ってこれば詰みとなります。

初手の銀を捨てる手が見えたかどうかですね。

▲7五銀さえ見えれば、そこまで難しくないと思います。

こういった銀を捨てる筋は、詰み以外でも攻め手を作るときなどにも出てきますので、覚えておいて損はないと思います。

銀をタダで取られたとしても、飛車が成り込めたりできれば、有利な展開になったりもしますので。

銀を捨てて攻められそうであれば、思い切って指してみるのも手だと思います。

後は相手の守り駒を相手にしないというのも寄せには重要になってきます。

この場合であれば、9四にいる金ですね。

▲8五飛など頭に飛車を打って王手したりすると、金で守られてしまいますので、そうしないように駒を動かしていきます。

どうしても、守りに効いていて相手にするしかない場合は、引き剥がしていくしかありませんが、相手にしなくていいのであれば、わざわざ相手にする必要はありませんので。

守り駒を相手にしないで済む指し手はないかどうかを考えてみると終盤でうまくいきやすくなると思います。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 匿名 より:

    結局、7五銀 同歩 (1~)6四飛 7四合駒 同馬 9五玉 9六馬まで7手詰めじゃね?(玉側はなるべく長手数になるように指すのがルール)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*