金で詰ます3手詰めの詰将棋問題を作りました。
「金はとどめに残せ」という格言もあり、金での詰みが一番分かりやすいですし、基本になります。
金の詰みが分かるだけでも、かなり玉を詰ませやすくなりますので、棋力向上に役立つと思います。
簡単な問題ばかりですので、ぜひ挑戦してみてください。
一番の基本形
玉方:1一玉
攻め方:3三飛
持ち駒:金
盤上には飛車一枚しかありません。
ただ、持ち駒に金があることで、盤には飛車しかいなかったとしても、玉を詰ませることができます。
解答と解説
解答:▲1三飛成△2一玉▲2二金 まで3手詰め。
1三飛成と玉の前でなります。
玉から前後左右1マス空いた位置に龍がいることを一間龍という形で、これも詰みの形の基本になります。
△2一玉と逃げても▲2二金で詰みます。
玉の頭に金を打つことを頭金と言って、詰みの形の一番の基本形です。
頭金は玉が上に逃げられませんので、玉が下段にいれば、詰みとなります。
玉は基本的に下段にいることが多いので、頭金での詰みはかなり多いです。
なので、頭金を覚えておくだけでも、詰みやすくなります。
詰将棋の問題は、▲1三飛成に△2一玉と逃げるのではなく、△1二金と合駒するのも考えられますね。
これに対しては、▲2二金で詰みとなります。
△同金と取ってしまうと、龍の効きが通って、玉が取れてしまいます。
金は動かせませんので、玉も逃げられず、詰みです。
これが一間龍の強さで、間に打った駒の効きをなくすことができます。
そのため、一間龍の形もかなり詰みやすくなります。
ちょっと応用編
玉方:2一玉、2二角、3一銀、3二金
攻め方:2三桂、3四角
持ち駒:金
先ほどよりも盤上の駒が増えたことで、考えることも増えて、複雑になったのではないかと思います。
しっかり玉が守られていて、硬くみえますが、弱い所を見つけられると、すぐに寄せることができます。
弱点はどこでしょうか。
解答と解説
解答:▲1一桂成△同角▲1二金 までの3手詰め。
桂馬が角道を止めて邪魔駒となっています。
桂馬さえいなければ、1二金までの一手詰めになりますので、▲1二桂成とタダで桂馬を成り捨てることがポイントです。
後は△同玉でも△同角でも▲1二金で詰みとなります。
タダで捨てるよりも銀を取ったほうが得ということで、▲3一桂成としてしまいますと、△同玉とされて、反対に逃げ道が広がってしまいます。
なので、逃さないために1一で成ることが大切です。
最終問題
玉方:1一香、2一玉、3一金、3二金
攻め方:2三銀
持ち駒:桂、金
最終問題です。
攻め方の駒は盤上には銀しかありませんが、持ち駒に桂馬と金があります。
この2枚を使って、どう寄せるかという問題になります。
解答と解説
解答:▲1三桂△同香▲1二金 までの3手詰め。
▲1三桂△同香と香を吊り上げることで、香の働きを悪くすることができます。
香は下段にいると、8マス動けますが、上にあがると、その分、動けなくなります。
なので、働きが悪くなるということですね。
後は▲1二金と香の裏に金を打つことで、詰みとなります。