中級5手詰み詰将棋問題~王手は追う手~

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


実践で、詰将棋っぽくなったので少しだけ変えて紹介したいと思います。

詰将棋

変えた所は、持ち駒であったり守りと関係ない駒であったりなどですね。

より詰将棋っぽくするために変えた感じです。

ちなみに5手詰みです。

盤上の駒は動かさずに持ち駒を全部打って詰みとなります。

そこまで難しくはありませんが、それほど簡単というわけでもなく、中級ぐらいの問題ではないでしょうか。

ヒントとしましては、王手は追う手で、ただ王手をかけていくだけですと、逃げられてしまいます。

中段玉ですので、いかに逃げ道をなくすかというのを考える必要があります。

退路封鎖の一手ですね。

その一手さえ見えれば、難しくないと思います。

答えはこちらになります。

▲3三角△同金▲1六銀△2四玉▲2五飛までとなります。

スポンサードリンク

▲3三角のときに△2五玉と逃げれば、▲1五飛までとなりますので、逃げることはできません。

△2四歩などの合駒は、▲1六銀で詰みとなります。

なので、△同金の一手ですね。

その後は一直線ですね。他に変化はありません。

ポイントは初手の▲3三角ですね。

△同金と取らせて金を吊り上げることによって、玉の退路を封鎖することができます。

後は銀と飛車を並べていって詰みですね。

こういうのが実践でもみえるといいんですけどね…

私は絶対見えないですね。実際指していて、全く分かりませんでしたし。

ちなみにこの局面は私が受ける側で、なんとか逃げようとしていました。

もう少し持ち駒も多かったので、詰みあるかな? とは思っていたんですが、やっぱりありましたね。

対局は、早指しというのもあり詰みを見逃してもらえて、なんとか拾えた感じでした。

こういう一手が実践でみえるといいな~と思うんですけどね。なかなか見えないんですよね。

詰将棋として出されると、駒捨てから考えるので、なんとなくみえるんですが…

実践ですと、読み抜けがあったりすると、すぐに負けにつながるので、なかなか指せないというのもありますよね。

という言い訳をして、今回はこれぐらいで。

また何か詰将棋っぽくなったり、詰将棋が考えられたりしたら紹介したいと思います。

ただ、詰将棋を作ったことはないので、そんなにうまいのはできませんが、頭の体操や暇つぶし程度にでもなればと幸いです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*