第91期ヒューリック杯棋聖戦一次予選の東和男八段と藤井聡太七段が対局した棋譜です。
>
本局は矢倉になりましたね。
東八段は▲7四歩△8四歩に▲6六歩と振り飛車のような出だしから矢倉にしていきましたね。
藤井七段は左美濃から引き角にしていつでも8筋を切れるようにしました。
後は一番いいタイミングで切りたいということで、駒組みですね。
▲6八角と引いたタイミングで△8六歩と仕掛けていきます。
これが一番いいタイミングですね。
▲同歩△同角▲同角△同飛となると、6八角の引いた一手を無駄にできます。
ということで、△同角のときに▲7七桂と菊水矢倉にして角交換を拒否しました。
棒銀vs雀刺し
東八段は雀刺しにして、藤井七段は棒銀というなかなか面白い形になりましたね。
ただ、4六の角がにらんでいて銀が動けないので、△4五歩▲5七角と角を追い返します。
それでも銀を繰り出しても突破は見込めませんので、どうするかですね。
藤井七段は△5三角と2筋を狙っていきました。
桂頭攻めから開戦
東八段は1筋を突き捨ててから、▲7五歩と桂頭を狙っていきます。
△同銀▲同銀△同歩と銀をさばくのも自然に見えますが、藤井七段は銀を残したほうがいいという判断で、△同歩と取りました。
▲7四歩に△8五桂から桂交換して銀を手順に進めます。
▲7三歩成でと金は作られてしまいますが、飛車が逃げた後は特に駒が取られるわけでもありませんし、玉からも遠いので、そこまで脅威ではないですね。
角頭から反撃
藤井七段は△5五歩と角頭を狙っていきます。
▲同歩なら△5六歩ですね。
▲同金は玉から金が遠ざかりますので、△7七歩とさらに叩いて乱す感じでしょうか。
なので、取らずに▲1三歩と取らずに攻め合いにいきます。
1筋を突破されても、まだ逃げられますので、△5六歩と藤井七段も攻めにいきます。
飛車が使えなかったのが苦しかったか
▲2八飛と角にあてていきましたが、結果的にこの一手がパスのようになってしまったのが辛かったですかね。
以下、△7七歩▲同銀△7六歩▲6八銀△3五角と進みます。
ここで、▲同角△同歩▲4四歩みたいな筋もあったようです。
△同金は▲5三角、△同銀は▲5二角で金を狙っていきます。
3二の金さえ引っ張り出せれば飛車が成れますので、十分勝負になります。
▲1五香と走って、△5七角成▲同金△5六歩が痛かったですね。
▲同金は△3九角の両取りですね。
両取りを避けるには、▲6六金しかありません。
△5七歩成▲同銀△3九角を狙っていくのもありますし、△5四桂で執拗に金を追いかけるのもありますね。
藤井七段は△1四香▲同香と桂馬を取って、△7七桂と打っていきました。
▲9八玉に△6九桂成と横から寄せていきました。
投了図以下
ここで、東八段の投了となりました。
この最後の△8八歩も鮮やかですね。
▲同飛は△7七歩成からより筋に入りますし、▲同玉は△7七金▲同飛△同歩成▲同玉△7六歩▲同金△同銀▲同玉△7八飛▲7七歩△6七角▲6六玉△5六金で詰みとなります。
放っておくと、△8九角▲8八玉△7八角成▲同玉△6八飛▲8九玉△8八金までの詰めろになっています。
良い受けもありませんので、投了となりましたね。