第44期棋王戦予選の藤井聡太六段と古森悠太四段が対局した棋譜です。
>
古森四段は角道を開けたまま四間飛車にしました。
△3三角とあがって、藤井六段に角交換を委ねました。
居飛車からは、角交換して困ることはないので、藤井六段は角交換していきました。
古森四段は向かい飛車に振り直して、ゆっくりした展開になりました。
藤井六段は玉頭に手をつけていき、▲4八飛と右四間飛車にしました。
△2七角と馬を作りにいき、▲2八飛と戻り、△4九角成。
▲6七角と合わせましたが、△3九馬と逃げて、▲2六飛。
馬はできても、駒は取られなくて、手が作られるわけでもないので、問題ないという判断でしょう。
藤井六段は▲2四歩から飛車先交換。
古森四段も5筋から飛車先と角の交換。
結局、馬と角の交換になりましたね。
その後、また角を打って馬を作りにいきました。
角にあてつつ▲5七金とあがって、5筋を手厚くしました。
△3六角成▲6五歩と玉頭を狙っていき、△4五歩。
▲同歩△同桂と桂馬を活用していき、金に当たるのも大きいです。
藤井六段は▲4八飛と回って、古森四段は△5四飛と浮いて、▲2四飛と回って龍を作る狙いですね。
△4七金と馬にあてて、▲2六馬△2八飛と馬取りの先手を取りつつ戻りました。
金が玉から離れてしまいましたが、その分バランスが取れて隙が少なくなったので、悪くはないですね。
金を引っ張り上げて、▲6六角と打っていきました。
飛車成りと角成りの両方受けなくてはいけないので、受け方は限られていますね。
△3二歩と支えて受けました。
▲3三角成△同歩▲2三飛成は、さすがに龍の働きが悪くて厳しいでしょうね。
藤井六段は▲4四歩と打って、△同銀▲3四歩と叩いていきました。
△同金▲2三飛成は、金取りの先手で、歩2枚で龍が作れるのであれば、十分ですね。
なので、古森四段は△2四金とあがって、飛車成りを受けました。
▲4六歩と桂馬を狙っていって、△6九馬▲4八飛△3五金と金を活用していきました。
これなら、桂馬を取られても、金銀が中央に出ているので、十分巻き返せるという判断ですね。
藤井六段は取らずに▲6七銀。
△6四歩と角頭を狙って咎めにいきました。
藤井六段は桂馬を取ってから、▲7六銀直と囲いを変形しました。
藤井六段は玉頭から手を作りにいきました。
銀冠の弱点の銀狙いですね。
ここで引いたら、玉頭に拠点が残っててかなり怖いので、△同銀と取るしかないですね。
ただ、▲7四歩と角道を開けられて、銀取りになります。
古森四段は、△8三金打としっかり金を打って受けました。
硬くはなりましたが、攻め駒がなくなってしまったので、攻めるのが難しくなってしまいました。
なので、飛車も切って暴れていきましたね。
藤井六段は香を取って、8四香狙いですね。
△8七金と攻めていきましたが、銀と金の交換して、△5三銀と引いて、角が退けば△4四馬の王手龍狙い。
藤井六段は気にせず▲8四香から攻めていって、金銀両方ともはがしました。
△4四馬の王手龍をかけましたが、▲7七桂と受けて、龍を取って、▲7三歩成で古森四段の投了となりました。
以下、△同桂▲同角成△同玉▲7四金△8二玉▲8三金打△8一玉▲7三桂までとなります。
お互いなかなか手がつけられずに、かなり長くて面白い将棋になりましたね。
角交換振り飛車はこれが楽しい所ですよね。