竜王戦第2局 渡辺明竜王vs羽生善治棋聖の棋譜と結果!角換わり拒否から矢倉vs雁木

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第30期竜王戦七番勝負 渡辺明竜王vs羽生善治棋聖の第2局の棋譜です。


スポンサードリンク

角換わり模様の対局になりましたが、羽生棋聖が角換わりを拒否しましたね。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

このときに、8八に銀があがっていると少し損みたいなことを解説で話していましたね。

なので、最近は6八銀とあがったほうがいいとのことでした。

とは言え、矢倉に組んでも互角だと思います。

elmoの評価値もそれほど下がってないので、どちらでも問題なさそうです。

ここから、羽生棋聖は雁木にして、渡辺竜王は矢倉にしましたね。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

因縁の対決といいますか、矢倉と雁木はどちらが強いのか? とても気になります。

この矢倉と雁木の対決を羽生棋聖と渡辺竜王の対局で見られるというのも嬉しいです。

ここから、△7三桂と羽生棋聖は桂馬を活用して、渡辺竜王は▲3七銀と銀を活用していきました。

雁木は角頭が弱いので、それを狙ってという意味もありそうですね。

普通に棒銀で攻めても潰れそうな感じがしますし。

棒銀でいくのも十分考えられたのかなと思います。

羽生棋聖は、右四間飛車にして、渡辺竜王は銀を下げて、桂馬に転換しましたね。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

やっぱり棒銀だと難しいということでしょうか。

あるいは5三に銀があがったから、桂馬に変えたというのはありそうですね。

4五に飛べれば両取りがかかりますからね。

4五歩と角道を通す手をけん制する狙いもありそうです。

そして、渡辺竜王は4六に角が出て、羽生棋聖は5一に角を引きました。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

上からと下からとどっちが効いているんでしょうか。

単純な狙いとしては、渡辺竜王は6五歩をけん制して、羽生棋聖は6五歩を突きたいから、角を引いたということですかね。

6五歩を突いたときに、桂馬を取られないようにするためですね。

▲8八玉と入って、△6五歩と突いていきました。

▲同歩△同桂として、▲6八銀と引いたんですね。

敵の打ちたいところに打てで、△6六歩▲同金とさせて、6六に歩を打たれないようにしました。

△6四銀と銀も活用していって、攻めの形がだんだんとできてきました。

スポンサードリンク

▲6七金と引いたら、△4五歩▲同桂△4四銀と桂馬を取りに行くんでしょうね。

なので、▲6七銀とあがって、角道を開けました。

△8六歩▲同歩と突き捨てて、△4五歩▲6八角と引かせました。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

この△3三角がすごい手ですね。

▲4五桂であたるのに、それを狙ってましたね。

▲4五桂を△4四角とかわして、▲4六角と渡辺竜王もあがりましたが、△7五歩と突いていきました。

▲同歩△同銀は▲同金と取れないので苦しいですね。

なんで、▲9八玉とかわして、△3三桂。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

増田四段が雁木は桂馬が使えるのがいいと言っていましたが、こういうことなんですかね。

守りの桂と攻めの桂で本来ならこの桂交換は先手のほうが有利ですが、羽生棋聖はその守りの桂も攻めに使ってしまおうということですね。

▲同桂成△同角に▲7五歩と取って、7四桂の筋を消しましたが、△7七桂打と継ぎ桂の手筋で攻めました。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

手筋とはいえ、すごい手ですよね。

桂馬1枚損しますからね。

それに、ほっといても△桂成▲同玉で特に大したことなさそうですし。

難しい一手です。

渡辺竜王は、▲4五桂と打ちましたが、▲2四桂と歩頭の桂の手筋もあったでしょうか。

△同歩▲同歩は歩がないので、次の歩成りが受けにくいですね。

なので、▲2四桂には△4二金左と寄るんだと思いますが、かなり怖い形になります。

▲4五桂に△4四角と逃げて、▲7七桂と取ったんですね。

これを取ると激しくなりますよね。

羽生棋聖も駒損で攻めれるから問題ないと見ているわけですし。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

龍ができて、渡辺竜王の玉も薄いので、寄っていてもおかしくないような局面ですね。

ただ、渡辺竜王の粘りもすごくて、なかなか寄らずに、難しい終盤戦になりました。

それでも、羽生棋聖が攻め続けて、寄りました。

渡辺明竜王vs羽生善治棋聖

以下、▲同金しかないですが、△7七銀に▲9八玉でも▲8九玉でも△8八金で詰みとなります。

こう見ると、矢倉が完全に崩壊して、雁木はまだ残っていて、雁木のほうが強いのかな? という気もしますが、どうなんでしょうね。

矢倉vs雁木の結論が出るのもまだまだ先のことになりそうです。

もしかしたら、ずっと結論は出ないかもしれませんが。

さて、竜王戦はこれで羽生棋聖の2勝となりました。

後、2勝すれば羽生棋聖が竜王奪還となりますが、まだまだ気は抜けないですね。

以前、羽生四冠(当時)の3連勝から渡辺竜王の4連勝がありましたからね。

最後の最後までどうなるか分かりません。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*