第44期棋王戦五番勝負 第2局の渡辺明棋王と広瀬章人竜王が対局した棋譜です。
>
本局は角換わり腰掛け銀になりましたね。
広瀬竜王が手損して、この形に誘導しましたね。
藤井七段が得意としていて、豊島二冠との新人王戦記念対局や稲葉八段との朝日杯で、先後どちらを持っても勝利している形です。
▲2四歩から仕掛けると、同じような展開になりそうですが、藤井七段が後手番で指した手を上回る手を指さないといけませんので、現時点では先手のほうが苦労するのかなと思います。
ただ、渡辺棋王ですし何かしら用意はありそうですが、▲7九玉として▲2四歩の変化は避けました。
角受けから乱戦へ
△2三歩で受けても5二玉と寄ったので△6五歩から仕掛けにくいということで、△1三角と角で受けましたね。
渡辺棋王は▲2七飛と3段目に引きました。
▲2九飛としたいところですが、△4六角に本局のように▲2三角と打つと△2八歩で止められてしまいます。
角道を避けて、3段目に引きましたね。
△4六角で1九角成がありますが、▲2三角と打って乱戦になりました。
馬を働かせる歩捨て
渡辺棋王は馬が入っていきましたが、△2四歩と捨てて、馬をタダで取られるわけにはいきませんから、▲同飛の一手に△4六馬と馬が働きやすい位置に持ってくることに成功します。
▲2三飛成に△2二金▲同龍と、単に△2二金とするよりも馬の働きが違いますので、反撃しやすいです。
△6三玉に▲7五歩と突いて△同歩なら▲7四歩で攻めにいきたいですが、△1三角と打たれて▲1一龍に△5六馬と銀をボロっと取られてしまいます。
なので、すぐには攻めにいかずに▲1一龍。
馬を捨てて猛攻
▲4七香を打たせて、馬が逃げると▲4五銀△同銀▲同香で2枚銀を取られて、先手玉への脅威もなくなりますので、イヤですね。
△3六馬なら少しはあるんでしょうか。
銀・香の交換で4五に馬が来たら、十分働きそうですので。
ただ、交換してこなかったときに、先手玉から遠ざかって、脅威は減りますので、あまり指したい手ではないですね。
ということで、△5六馬と切っていきます。
▲同歩△同銀▲5七歩。
銀は逃げられませんので、△6七桂と攻めにいきましたね。
△4七銀成▲同金△8八歩▲同玉△8三香と8筋から攻めに行く手もあったようです。
△6七桂に▲8八玉とすると△4七銀成▲同金△6九角と攻められますので、▲6九玉とギリギリの受けですね。
玉の早逃げ
広瀬竜王は攻め続けて、渡辺棋王が▲7九玉と玉の早逃げ。
この一手で玉の安全度が全く違いますので、入れておきたい一手ですね。
△5九角成に▲7五歩から反撃に出ました。
△同歩なら▲7四歩で△同玉▲2二龍△5二香といった感じでしょうか。
それも難しいですが、▲7六歩から押していって先手が1300点ぐらいの勝勢です。
なので、取らずに△8七歩▲同金の形にして△5七金と攻めにいきます。
2二龍を間に合わせる
龍を使わないとなかなか寄らないですが、広瀬竜王の攻めが厳しくて、なかなか入らなかったですね。
それでも、渡辺棋王がしのぎきって、▲2二龍を入れます。
これが詰めろで、△8六歩とすると、▲7二角△同金▲7四銀△同玉▲7二龍△7三歩▲7五歩△8四玉▲8五歩△9三玉▲9二金△同香▲7三龍△8三飛▲8四銀までですね。
なので、△5二香と受けて▲8五歩△同飛▲8六歩と冷静に受けて、最後はすぐに寄せました。
投了図以下
▲7一角で広瀬竜王の投了となりました。
以下、△同玉▲7二銀△同玉▲5二龍△6二銀▲8三銀△7三玉▲7四銀成△7二玉▲8三成銀△7一玉▲7二金までとなります。