第44期棋王戦五番勝負 第1局の広瀬章人竜王と渡辺明棋王が対局した棋譜です。
>
本局が相掛かりになりましたね。
渡辺棋王が飛車先を切った手に対して広瀬竜王は▲3六歩。
取ってこいと言っていますね。
△同飛は▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩に▲8四飛と周るんでしょうか。
△8三歩に▲8七飛と引いておいて、次の▲8二歩を見せてどうかですね。
桂馬が逃げても成って、△同銀は飛車が成り込めますので、成功ですね。
受けるにしても、△7一金ぐらいしかありませんので、かなり形が乱れます。
また、広瀬竜王が持ち歩が2枚なのに対して、渡辺棋王は持ち歩が1歩になって、歩得した割りには持ち歩では負けていますので、あまりやりたくない変化ですかね。
ということで、△8四飛と引いて穏やかな展開になりました。
歩を取りにいくかどうか
今度は広瀬竜王が横歩を取れる形になりました。
▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲6四飛ですね。
ただすぐにやると△7三桂があるようです。
次に△6三銀▲6六飛△8六歩と垂らす手が生じます。6六に飛車がいなければ▲6六角が飛車に当たるので問題ありませんでしたが、飛車が6六に来てしまったせいで、▲6六角ができません。
なので、▲8五歩と8六歩を消してから、歩を取りにいきましたね。
そこからまた穏やかになって、一歩得している広瀬竜王は不満のない展開かなと思います。
渡辺棋王は1歩分をどうやって取り返すかですね。
広瀬竜王の右玉vs渡辺棋王の仕掛け
左側で戦いが起こるということで、広瀬竜王は右玉にしました。
それに対して、渡辺棋王は△4五歩と仕掛けていきました。
渡辺棋王としても玉頭なので怖いところですが、角道を明けつつ、渡辺棋王の飛車の横利きを止めて、味はいいですね。
▲同歩に△8五桂も考えられたでしょうか。
解説では、▲同桂△同飛に▲4四桂で金が引くと飛車が成られてしまうため、良くないという判断でしたが、▲同桂の瞬間に△2二角成があるようです。
▲同金に△8五飛と走ることで、金取りの先手になりますので、受ける必要があります。
▲8六歩~▲8七歩で先手を取って受けることはできますが、今度は▲4四桂が△2二金とかわせるので問題ないですね。
ソフトは△8五桂の筋を推奨していましたが、渡辺棋王は△3三桂と全面を使って攻めにいきました。
拠点を作り、金駒を取りにいく
渡辺棋王は端角にして、4六歩と拠点を作って、△6四桂と4七に打つ銀を取りにいきましたね。
銀は逃げられませんので、取ることができます。
ただ、▲4四桂から反撃に出て、▲5五銀と銀の交換にしました。
桂馬に取られるよりは銀の交換のほうが良いという判断でしょう。
できれば、6四桂がからぶれば最高ですが、5六に効いていて、将来玉の逃げ道を封じそうですので、からぶりになることはなさそうですね。
4四歩が甘かったか
ソフトはこの次の▲4四歩が甘いという判断でした。
変えて、▲4三銀と捨てて△同銀▲3三角成で少し悪いながらも互角とのことです。
点数は150点ぐらいですね。
▲4四歩で1000点ぐらい傾いて、△5四歩に角が逃げていたら一手パスですし、攻めのターンがなくなるということで、▲4三歩成で勝負していきましたが、飛車がしっかり効いていて、攻め切れないですね。
▲8三銀が形作りですかね。
△同飛は▲5二金で詰みとなりますので、△4七銀からバラして、広瀬竜王の投了となりました。
投了図以下
△4六桂で投了となりました。
現状は△5八角▲4八玉△4七歩▲3九玉△3八金までの詰めろですね。
4八金や2八飛で受けることはできますが、6五角などで一手一手になりそうです。