第49期新人王戦トーナメント戦の青嶋未来五段と藤井聡太七段が対局した棋譜です。
>
序盤は、青嶋五段が振り飛車にするのかどうするのかだったのですが、居飛車にして矢倉にしましたね。
増田六段が見せたような引き角にはせずに急戦に切り替える含みも見せつつ駒組みを進めましたね。
ただ、急戦にはせずに、右玉にしました。
先手で右玉にすると、手が作りにくいのでどうかですね。
後手の場合は千日手でも構わないので右玉も多いですが、先手は千日手になるので作戦負けになってしまいます。
とは言え、青嶋五段も研究済みだと思いますし、手が作れるから右玉にしたと思います。
青嶋五段は5筋から動いていって、さばきあった後に△5六歩と垂らしました。
取らなくても、5二飛と回ったかもしれませんし、△5七銀も考えてみたいですね。
金が引けば、△3五歩▲同歩△3六歩▲同銀に△5四金と角を退かして、△4六銀成も考えられます。
△3五歩に▲2六飛もありますが、△3四銀と上から押していけば良さそうです。
本局は△5六歩に▲同銀△5二飛と進んで、このままですと角が動けませんので▲5七歩と銀を支えます。
△3五歩と桂頭を狙って、▲2六飛なら△3六歩▲同歩△5五飛▲同銀△6九角の飛車金両取りがあります。
なので、▲同歩と取って△3六歩から桂馬を取ります。
青嶋五段は端から手を作りにいきました。
ただ、右玉ですので青嶋五段の玉も近いので怖いですね。
桂損しているので、紛らわすための勝負手ですね。
△1二同香だったら、▲1二歩でしょうか。
それでも、△1六歩と伸ばされてどうかですね。
藤井七段は△5四銀と打って、5五歩で銀が取られてしまいますので、▲3六金とあがりました。
そこで、△1三香と払って▲1二歩△1六歩。
たんに1三同香とするよりも、5四銀、3六金を入れてからのほうが得という判断ですね。
青嶋五段は右玉の広さを活かして逃げます。
▲4四桂の反撃もすごい手ですね。
両取りなので、△同銀ですが▲6三馬が飛車・桂の両取りとなります。
飛車をタダで取られて、5二に馬がいると詰めろですし、かなり怖いですね。
△4一銀と受けて、桂馬を外します。
藤井七段は桂馬を取って、飛車も切っていきます。
△6五桂▲同歩△6六桂と金を取ります。
後は角で追っていって詰みとなりました。
ここで、青嶋五段の投了となりました。
以下、▲3七金△2七金▲同馬△同と▲1六玉△1五歩▲2七玉△3七馬▲1七玉▲1六香までとなります。
>