王座戦第2局|中村太地王座vs斎藤慎太郎七段の棋譜と結果!角換わり4五桂急戦

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第66期王座戦五番勝負の中村太地王座と斎藤慎太郎七段の第2局の棋譜です。


スポンサードリンク

角換わりになって、中村王座が4五桂急戦で攻めました。

中村王座vs斎藤七段

飛車先交換して、2九まで飛車を引きましたね。

2六が多いですが、なにかあるんでしょう。

とがめるのであれば、△3六歩ですが、次に何か狙いがあるわけでもないですし、得かどうかは難しいですね。

斎藤七段は△7四歩と攻め手を作っていきました。

中村王座vs斎藤七段

攻め合いになって、中村王座は▲3三歩と打ちました。

△2二金とかわすと▲2四歩△同歩▲2三歩という手がありますね。

△同金ですと▲3二歩成が入ります。

なので、△同桂の一手ですね。

△3四歩を入れて、▲4五桂△同歩が銀に当たってくるのがイヤですね。

斎藤七段は△4五銀と取って、▲同歩△2五桂と跳ねます。

▲同飛は横利きがなくなるので、△7六桂から攻められたときに、少し怖いですね。

中村王座vs斎藤七段

△7六桂に▲7九玉と引きましたが、玉の逃げ道がなくて怖い気がします。

▲7七玉でなにか嫌な筋があったのでしょうか。

解説でも▲7九玉を疑問手としていましたね。

下段飛車なので、下から角を打たれる筋はありませんので、7七のほうが攻められにくい気がします。

スポンサードリンク

▲7九玉とするのであれば、△2五桂を▲同飛と取ってしまったほうが良かったかもしれません。

中村王座vs斎藤七段

ここで、▲6七玉をソフトは推奨していました。

△2八金に▲7六玉と桂馬を外してしまって、斜めや桂馬がないので、攻めにくいということですね。

▲2五飛と桂馬を取りつつ逃げられますが、金がボロっと取られてしまいますので、▲6七玉も十分ありましたね。

中村王座vs斎藤七段

ここで、▲4七銀打と4六金を消しておいて、互角だったようです。

▲6六玉と払って、△4六金と打ってから後手が良くなりました。

ただ、正確に受け切るのは大変ですし、攻めている斎藤七段が有利な気がします。

中村王座vs斎藤七段

△5六金と寄ってきたときに▲6四桂と反撃します。

△同銀に▲7四角ですね。

逃げると駒がたくさんあるので、怖いですね。

かといって、歩は打てませんので△6三桂しかありません。

そこで、▲8八玉と逃げて、チャンスを伺う感じですね。

中村王座vs斎藤七段

中村王座はじっと耐えつつ、なんとか反撃の手を作っていきます。

▲1七角に玉が逃げると詰みとなります。

斎藤七段も読み切って、△4四桂と打ちましたね。

これで詰みがなく斎藤七段の勝ちとなりました。

中村王座vs斎藤七段

ここで、中村王座の投了ですね。

以下、▲9七玉△8七成桂▲同銀△8八銀で詰みとなります。

これで、斎藤七段の2連勝ですね。

あと1勝すると、王座となります。

ただ、一筋縄ではいかないのがタイトル戦ですので、まだどうなるかはわかりません。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*