第76期名人戦七番勝負第6局の佐藤天彦名人と羽生善治竜王が対局した棋譜です。
>
羽生竜王が初手から△6二銀として、力戦になりましたね。
手順は違いますが、叡王戦での藤井四段(当時)と深浦九段の対局に合流しましたね。
深浦九段は△2四歩と突いて、飛車を戻らせないようにしましたが、羽生竜王は△5四歩と突いて、▲6五歩に△5三銀と戻れるようにしました。
ただ飛車は戻れるので、▲2五飛。
駒組みが続いて、羽生竜王は銀冠に、佐藤名人は雁木になりました。
ここまで普通の相掛かりとそれほど変わらないですね。
硬さ的には羽生竜王のほうが勝っているので、さばければ羽生竜王のほうが有利ですね。
とは言え相居飛車でさばくのは難しいですし、一局の将棋です。
ソフトは佐藤名人持ちで、400点ぐらい良いとのことでした。
ソフトはバランスの取れている形を好みますので、佐藤名人の陣形のほうが好きそうですよね。
その後、▲4五歩と佐藤名人は仕掛けていき、△同歩▲8八角と戻ります。
▲4六歩と合わせて、△同歩なら▲同角で飛車をにらむ手もあったようです。
お互い攻め手を作りあって、羽生竜王の棒銀に対して、▲8四歩と受けます。
△同飛は▲6六角△8二飛▲7七桂といった展開になります。
羽生竜王は△7三桂と跳ねて、攻め手を作っていきます。
中田功七段と藤井猛九段は▲6二歩といった手を読んでいました。
振り飛車党らしい一手ですね。
△同飛は脅威がなくなるので、▲8三歩成を間に合わせていけば十分です。
かと言って、たんに歩成りもイヤですし、▲3六歩△同歩▲3四歩△同銀▲2四飛から飛車を切って無理やり攻め込まれるのもイヤです。
これはこれで面白い将棋だったと思いますが、佐藤名人は▲2二歩としました。
△同金は形が悪いですし、△同玉は角と飛車と両方の利きに入っていて、かなり怖いです。
お互い攻めあって、佐藤名人は端から手を作りにいきます。
△同歩は、▲1三歩や▲1四歩でしょうか。▲同香は△1四歩~△1三歩で香が取られてしまいます。
△7八歩成▲1四歩と取り込ませて、△1七歩と受けるのかなと思っていましたが、△7七と、と激しくいきました。
ただ、歩成り~▲2三銀が心配でしたが、そのまま進んでしまいましたね。
ここで、△同玉はあったようです。
▲2三銀は王手じゃないですし、▲2四歩は打ち歩詰めなので、詰めろでもないですね。
そこから、△2八歩▲1九飛△1七香で羽生竜王が指せるようです。
なので、△同玉には▲2三歩成△同金▲1四歩△同金▲2一飛成といった展開になります。
かなり怖いですが受かっているようで、羽生竜王が270点ぐらい良いようです。
これで良いというのは、人間感覚ですとかなり難しそうですが、羽生竜王や佐藤名人はどう考えるのかというのは気になります。
本局は▲1三香成に△同香として、▲2三銀が入ってからは持たなかったですね。
ここで羽生竜王の投了となりました。
以下、△5四玉▲6四金△5五玉▲5六歩△6四玉▲6一龍△7四玉▲6三龍△8五玉▲7七桂打△同銀成▲同桂△9六玉▲9七金△9五玉▲9六金までとなります。
これで、佐藤名人の名人防衛となりました。
名人戦らしい、すごい将棋でしたね。
間違いなく最強同士による最高峰の将棋だと思います。