佐藤天彦名人vs羽生善治竜王の棋譜と結果!名人戦第2局・角換わり戦

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第76期名人戦七番勝負の佐藤天彦名人と羽生善治竜王の第2局の棋譜です。


スポンサードリンク

本局は角換わりになり、佐藤名人は腰掛け銀、羽生竜王は早繰り銀にしましたね。

佐藤名人vs羽生竜王

早繰り銀より腰掛け銀のほうが強いと言われてきましたが、それもだんだん代わって来ていますよね。

定跡も定説もどんどん代わっていくのが難しい所であり、面白い所でもありますよね。

本局は、△7五歩とすぐに仕掛けていきました。

仕掛けないと▲6五歩で銀が追い返されてしまうので、その前に仕掛けるしかありません。

△7五歩にも▲6五歩として、△7六歩▲同銀△7三銀と引きました。

結局引くことにはなりますが、7筋の歩の交換ができて、銀も吊り上げられたので、満足ですね。

次に△8六歩▲同歩△同飛とされると、桂・銀の両取りが受からないので、▲7七角と飛車先を受けました。

佐藤名人vs羽生竜王

羽生竜王も角を打って、一歩取りました。

佐藤名人も反撃に出て、▲3五歩と突いていきました。

羽生竜王は△7五歩▲6七銀左を入れてから、△3五歩。

スポンサードリンク

次に△3六歩と突かれると、桂馬が逃げれば飛車が抜かれるので、▲2六飛と浮いて、桂頭を守りました。

△5二金と固めて、▲3四歩△4四銀と銀を退かして、▲2四歩~▲2六飛。

佐藤名人vs羽生竜王

羽生竜王は角頭を狙って、佐藤名人は▲3三歩成と成り捨てていきました。

△同銀は▲5五角と逃げられるので、△同金として、▲4四角△同歩▲2二歩と攻めていきました。

角・銀交換ですが、桂馬も取れるので、佐藤名人の駒得ですね。

羽生竜王としては、▲2一歩成の前に攻めていきたいところでしょう。

△6六歩▲同銀△7六歩と羽生竜王も桂馬を取りに行きました。

駒得を主張するため、▲6五桂と逃げて、△7三桂と桂馬を合わせていきました。

▲同桂成△同角は、角が働いてきて、△9五角とのぞいて王手になる手も気になります。

ということで、取らずに▲3四歩△3二金▲2一歩成。

佐藤名人vs羽生竜王

佐藤名人が手を緩めず攻め続けて、▲6三歩と叩きました。

△同飛は▲5二金で詰むので△同銀の一手ですね。

▲3三歩成△5一玉▲5五桂と叩いた効果で、銀取りの先手を取り、詰めろで桂馬を打てました。

▲6三桂不成△同飛▲5二金までですね。△6一玉でも▲7一金で詰みます。

なので、△同角と取って▲同銀直△3六桂から攻めましたが、届かず。

佐藤名人vs羽生竜王

ここで、羽生竜王の投了となりました。

攻めも続きませんし、受けても一手一手なので、投了やむなしですね。

これで、1勝ずつとなりました。

まだまだ先は長いですね。かなり楽しみです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*