後手番早石田の乱戦に対する変化を研究していたら、面白い変化を見つけましたので、紹介したいと思います。
以前取り上げたこともあり、居飛車良しの変化だと思ったんですが、実はそうでもなくて、やめました。
ちなみに、その変化はこちらです。
>
▲7四飛と走ってきたときに、△4九馬といきなり切ってしまって、▲同玉に△6四金と打つ変化ですね。
馬はいきなり切りますが、飛車か角か取り戻せるので、居飛車も十分指せるかなという感じでした。
でしたが、▲同飛△同歩として、▲3六歩と桂頭を狙われて、苦しくなります。
△2七飛から龍を作るんですが、居飛車が難しいです。
ただ、この変化を知っている方は少ないですし、この変化に持っていくのは作戦として十分ありだと思います。
研究の結果、もう1つ面白い変化を見つけまして、この変化なら居飛車も指せるということで、こちらのほうがより効果的です。
その変化はこちらになります。
>
▲7四歩と仕掛けてきたときに、△同歩ではなく△6二銀とあがって受けます。
ちなみに、▲7四歩の前に▲5五角ですと、△3三桂▲7四歩△4五馬と角を取りにいきます。
歩成りも無視して角を取って、5五の馬が手厚くて、居飛車が指せる展開です。
なので、▲7四歩を先に突く必要があり、△7二銀に▲5五角△3三桂。
3筋は受かっていませんから、▲7三歩成△同銀▲同角成△同桂▲同飛成と龍を作られます。
ここは、先に△同銀と取ることが大事で、▲7三歩成△同桂ですと、▲7四歩で困ります。
△同銀なら▲7四歩は△6四銀と出られるので、問題ありません。
なので、歩は打たずに角成って△同桂に▲同飛成まで一直線ですね。
ここだけ見ると、2枚替えできた上、龍もできて、振り飛車の好調に見えるんですが、実はそうでもありません。
△7二飛とぶつけて、飛車と龍の交換は避けたいので、▲8三龍と逃げるんですが、△9四角と打っていきます。
一見ただの龍取りに見えるんですが、△6七角成▲同玉△4九馬という手も狙っています。
龍が引けば、その筋で勝ちますし、▲8一龍なら△7一飛ともう一回ぶつけます。
▲8一龍に対して、△6七角成からの筋はさすがに無理筋で、▲5八銀とはじかれてから、金を取られて、飛車当たりの先手なので、勝てません。
なので、△7一飛とぶつけるんですね。
▲8二龍と引いたら、△7二金とあがって、今度は飛車取るしかなくなります。
龍が引けば、△6七角成が入りますので。
これで、どうかですね。
相変わらず、△6七角成の筋はありますので、▲6八金とあがるしかないですね。
△5四馬と引いて自陣を引き締めたり、△6四歩と馬道を通したり、△4五桂と攻めにいくのも面白いです。
どちらも互角の展開で、これからの将棋ですね。
居飛車にとっては駒損ですが、馬を作って角が玉をにらんでいるので、居飛車もそんなに悪くありません。
ソフトも50点ぐらい居飛車持ちですが、50点はホントに微差なので、全くの互角です。
この変化を知っている人はほぼいないと思いますので、その時点で有利ですね。
この変化に持っていかない手順
実は、この変化にさせない手順というのもあります。
△4五角と打ったこの局面で、▲5八玉と上がらずに▲7四歩といきなり突いていきます。
ここで△6二銀なら▲6八金とあがっておいて、同じように進んだときに△9四角~△6七角成の筋がありません。
なので、▲7四歩といきなり仕掛けられた場合は、△同歩か△6七角成で勝負するしかありません。
△6七角成の場合は、▲5五角△3三桂▲7三歩成△同桂▲同飛成△8九馬でどうかですね。
お互い駒損なく、龍と馬を作り合って、どっちがいいかですね。
ただ、振り飛車は龍と角が両方とも働いていて、居飛車は馬だけで、飛車は働いていませんので、若干居飛車が悪いですね。
それでも、ソフトの評価値は100点ぐらいなので、まだまだこれからです。
ということで、順番はかなり重要ですね。
一手違うだけで、全く別の変化が生まれますので。
特にこの7二銀の変化は誘導しやすいと思います。
4五角に対して、▲5八玉と先に上がる方は多いですので。
研究しておいて損のない変化かなと思います。
特に乱戦が好きで、後手早石田には乱戦の変化にするという場合は、研究してみてはいかがでしょうか。