第67回NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦 藤井聡太四段vs森内俊之九段の棋譜速報

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第67回NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦の藤井聡太四段と森内俊之九段の対局の棋譜です。


スポンサードリンク

森内九段は矢倉にしましたね。

小林九段のときには、桂馬を跳ねていっきに攻めていきましたが、今回はそれよりはおとなしい展開ですね。

あのときよりというだけで、かなり激しい展開ではありますが。

藤井四段は矢倉に対しての引き出しがたくさんありますね。ものすごい研究しているのがうかがえます。

では、本局を振り返っていきます。

森内九段はガチガチの矢倉を組みに行って、藤井四段は飛車先も受けずに攻めの形を作って、右四間飛車にしました。

藤井四段vs森内九段

飛車先交換三の得ありという格言があり、

一歩手持ちにできる。飛車先が直通する。銀や桂馬が2五にいける。

という3つ得できるという意味ですが、最近ではソフトの影響もあり、飛車先の交換することで手損になるのが痛いと考えられてきていますね。

とは言え、交換できるならしておいたほうがいいということで、▲2四歩から飛車先交換しましたね。

そこから、3筋の歩を突いていき、3五歩早仕掛けのように攻めていきました。

藤井四段vs森内九段

△同歩と取らせて、▲7九角と引いて歩を狙いにいきます。

藤井四段は△4四角と受けて、森内九段は▲3七銀と早繰り銀のように歩を狙っていきました。

対して、△5四銀と腰掛け銀にしましたね。

▲4六銀と歩を取りにきたときに、△6五歩と仕掛けにいきました。

▲3五銀は△6六歩の取り込みの方が厳しいでしょうね。

角を取っても金を取られながらと金ができてしまいますし、▲同銀△同角▲同金△同飛は2枚替えになりますし。

ということで、▲5七角と角をあげて受けました。

スポンサードリンク

そこで、△3六歩と伸ばして、歩が逃げつつ拠点にしました。

藤井四段vs森内九段

早繰り銀に対して、この歩の伸ばしは有力ですよね。

銀が退いたら、△3七歩成▲同桂△3六歩という手もありますので。

ただこの局面ですと、▲3五銀が角に当たってくるので、すぐにはできませんが。

▲6五歩△同桂に▲8四角と勝負にいきましたね。

このまま受けているだけですと、悪いという判断でしょう。

なんとか攻め手を作らないと一方的に攻められるだけの展開になってしまいますので。

銀・桂交換になりましたが、なんとか馬を作ることに成功しました。

ただ、傷が多いので苦しいのに変わりはなさそうです。

藤井四段vs森内九段

△5七銀もかなり厳しいですよね。

▲7八金寄と金を戻してなんとか守りましたが、△3六歩と拠点を作られて、▲4八銀から銀交換ですね。

そこから、△5六銀と出たときに、▲3四桂と両取りをかけて攻め返しますが、藤井四段はどんどん攻めにいきました。

藤井四段vs森内九段

玉の周りに守り駒が全くないですし、銀も馬も効いていて退路もなく、かなり苦しそうです。

玉が8八とかにいれば、むしろ森内九段の方が堅そうですが、玉のいる位置と金のいる位置が逆なので、金2枚が遊んでしまっている状態ですので、勝負にいくのも難しそうです。

藤井四段vs森内九段

94手で、森内九段の投了となりました。

以下、▲5九玉なら△5八金ですし、▲7八玉なら△6七金までとなります。

森内九段ですら受けられませんでしたね。

そうなると、矢倉を指すのはかなり難しそうですね。

ホントに矢倉が終わってしまいそうな勢いですが、完全には終わらないんじゃないかとも思っています。

なぜなら、ソフト同士で、片方を矢倉にしても、意外といい勝負になるからですね。

すぐに攻め潰すということもできず、矢倉が勝ったりもしていますので、完全に終わることはないと思います。

ただ、森内九段でも受けられないとなると、矢倉からは距離を置く人も増えそうな気がします。

全くなくなるわけではありませんので、研究しても損はないと思います。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*