「 矢倉 」一覧
名人戦第四局 豊島将之名人vs渡辺明二冠の棋譜振り返り!相矢倉・脇システム
第78期将棋名人戦第4局 豊島将之名人vs渡辺明二冠は、相矢倉の脇システムになりました。 渡辺二冠が脇システムに誘導して、1五...
藤井聡太棋聖誕生!棋聖戦第4局、渡辺明棋聖に勝利!棋譜振り返り
第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の渡辺明棋聖と藤井聡太七段の第4局にて、藤井七段が勝利して、藤井棋聖となりました。 渡辺棋聖といえ...
土居矢倉vs金矢倉!土居矢倉の攻め方と金矢倉の守り方
昨日行われたニコニコ将棋チャンネルの「第一回将棋教えて!高見先生リモートで学ぶ最新矢倉」。 高見泰地七段が矢倉について教えてくれる企画...
棋王戦で本田奎五段の用いた4枚銀矢倉囲い!手順と利点まとめ
棋王戦五番勝負の渡辺明棋王と本田奎五段の対局が始まりました。 振り駒の結果、渡辺棋王の先手番となり、矢倉戦になりましたね。 角換...
5手目7七銀型矢倉の対策!後手急戦に極限早繰り銀
5手目6六歩からの矢倉は居角左美濃急戦で一気に攻められてしまうということで、7七銀から矢倉にすることが多くなっていますよね。 では、5...
居角左美濃は時代遅れ?最新矢倉崩し!4四角左美濃急戦が熱い
5手目に6六歩の矢倉はソフト発祥の居角左美濃急戦で終わったとされていましたが、さらに強いソフトで6六歩でも受かるとされていて、矢倉でも十分指...