将棋日本シリーズJTプロ公式戦の羽生善治九段と渡辺明三冠が対局した棋譜です。
>
本局は相掛かりになりました。
羽生九段はUFO銀にしましたね。
△4二銀と上がったので、▲7六歩と突きましたね。
これにより、△8六歩から一歩交換ができなくなります。
△8六歩▲同歩△同飛とすると、▲2二角成△同金▲7七角が飛車金両取りになります。
なので、△3三銀と矢倉にして、羽生九段は▲7七角から雁木を目指します。
封じ手の局面
JT杯は解説者が途中で止めて、観客者に手を考えてもらうというのがあります。
その局面がここですね。
銀が出て、攻めるか一手溜めるかですね。
攻めるのであれば、▲2四歩▲1五歩▲7五歩が考えられますね。
ソフトは▲1四銀も有力と読んでいました。
△同香▲1五歩で銀香交換ですが、端が破れるので、先手も十分指せるということですね。
羽生九段は▲6八金右と一手溜めましたね。
解説でも読んではいましたが、糸谷八段はあまり有力視していませんでしたし、当たった方は少ないかもしれないですね。
本局は、渡辺三冠が△6五歩から仕掛けて、先攻します。
渡辺三冠の得意な細い攻め
桂馬と歩だけの細い攻めですが、これで、なんとかつなげてしまおうということですね。
渡辺三冠の得意な展開ですね。
△7五歩を▲同歩ですと△8六飛▲8七歩△8一飛で、▲6六歩に△7七歩で桂馬がさばけるようになります。
なので、取りにいくとしたら、ここで▲6六歩ですね。
その場合は、△5七桂成▲同金△9六歩▲同香△8六飛▲8七歩△9六飛で桂・香の交換になります。
また、飛車成りを防ぐのも難しいです。
なので、▲8七歩に代えて、△7七角▲9六飛△8七金という受けになるようです。
これで飛車がつかまりますので、先手が650点ぐらい良いようです。
ただ、△9五飛▲同角△同香で飛車・角の交換ですので、まだまだ難しいです。
羽生九段は△7五歩に▲8七金とあがって、飛車が走る手を防ぎました。
渡辺三冠の攻めをどう防ぐか
渡辺三冠は△1三角と5三桂成を狙っていきます。
感想戦では、▲2四歩もやっていましたね。
△同歩は▲1四銀△2二角▲2三歩で角が取れますので、△同銀の一手ですね。
▲同銀△同角▲1一角成で勝負です。
本譜は▲6六角とあがって、△6二飛▲6七歩△5七桂成から渡辺三冠の攻めが刺さります。
痛い手筋の角打ち
△3九角の手筋の角打ちが痛いですね。
▲5八飛しか受ける手がありませんが、△6五銀と銀を取りにいきます。
▲7五銀は△5七角成▲同飛△5六銀▲同飛△6七飛成で決まってしまいますので、▲8四角と切り替えしていきます。
ここで、△5六銀があったみたいです。
▲同金は△8四角成で馬を抜いてしまおうという狙いですね。
渡辺三冠は△8八歩と打っていきました。
これも手筋で、よく出てくる手ですね。
ただ、▲7二銀から飛車が追われて、難解な局面になります。
飛車がどこに逃げるか?
△4九銀と渡辺三冠も飛車を狙って、飛車がどこに逃げるかですね。
逃げずに取り合うのもありますが、後手陣はしっかりしているのに対して、先手陣はバラバラですので、飛車交換は後手のほうが有利そうです。
なので、冷静に逃げるほうが得策です。
本譜は▲1八飛△5七角成▲4五銀と飛車・金交換になりましたが、▲5九飛で羽生九段が1000点ぐらい有利とのことでした。
△4八角成は見えていますが、▲4九飛と銀を取って、△同馬は馬の働きがわるくなりますので、△5七馬と金を取って、▲4五銀と飛車を取っておいて、金と飛車・銀の2枚替えになります。
入玉できるか?押さえられるか?
羽生九段は入玉を目指して、渡辺三冠は阻止しにいきます。
上を押さえてから、△7五金がいい手で、▲8四玉△8五金が馬と金の両王手で▲同玉と取るしかありません。
後は上から押さえて、戻していって、渡辺三冠の勝ちとなりました。
投了図以下
△8五金▲同歩△同角で、羽生九段の投了となりました。
以下は▲8七玉△8六歩▲9八玉△7六角で詰みとなります。
渡辺三冠の昔ながらの持ち味の出る展開で、玉を固めて細い攻めをうまくつなげましたね。