第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選の山本真也六段と中田功八段が対局した棋譜です。
>
中田八段は三間飛車が多いということで、山本六段は早めに▲7八玉と囲いにいきました。
中田八段も三間飛車のように構えていき、5三銀型を速めに作りました。
そこから、袖飛車。
四間飛車から袖飛車に振り直すといった指し方はありますが、これなら振り直す必要がなく、直に袖飛車にしていますので、一手速いです。
警戒するなら6八玉で止めておいて、7八玉を保留するといった展開ですが、問題ないと見ていたのか、指さないと見ていたのか、ですね。
ただ、5三銀型で6四銀ですぐに攻めに参加しますので、かなり怖い形ですね。
その分、角頭が弱くなっていますので、3五歩から反撃して、どちらが速いかといった展開になりそうです。
山本六段は▲6八金とあがって、囲いはこれで済まそうということですね。
森安流棒玉!
中田八段は△6二玉と右側に囲いにいきました。
通常は飛車と玉は離したほうがいいので、4二玉のほうが自然ですが、右に囲おうということですね。
森安流棒玉穴熊戦法という名前がついていて、奇襲大全という棋書にも載っています。
狙いとしては、ゆっくりしていたら、△7三玉~△8二玉~△9二香~△9一玉と穴熊にしてしまおうという狙いです。
山本六段は▲2四歩とすぐに仕掛けていきます。
銀を捨てて一気に攻め込む
中田八段の陣形が悪いということで、▲1五銀△同角▲2三飛成と一気に攻め込みます。
△4五桂と跳ねて、中田八段も反撃していきます。
龍が作れたとはいえ、玉頭が狙われて、先手陣もかなり怖いですし、華々しい展開になりましたね。
7筋の玉頭から反撃
桂馬を成り捨てて金を吊り上げ、7筋から攻めていきます。
▲7七歩と受けるのも自然に見えますが、▲6八玉とかわしました。
角道が閉じるのを嫌われたのでしょうか。
ただ、飛車先が直通しますし、桂を渡すと7六桂で角が取られてしまう形なので、かなり傷をかかえた状態ですね。
中田八段はすぐには攻めずに△5二金左と浮いている金をくっつけます。
攻めるのであれば、△2四歩という手もあったみたいです。
龍の道を止めて、△2五飛から飛車を成りこもうという狙いですね。
山本六段は浮いている飛車を狙って、いじめていきます。
飛車の捕獲に成功
桂馬を打って、▲6五金で飛車を捕まえます。
中田八段は△7二銀と美濃囲いを作ります。
美濃に入れば、2枚飛車にもある程度は耐えられるので、そこで反撃していくということでしょうね。
山本六段はすぐには取らずに▲8五桂と跳んで、△7四銀▲5四金△同銀と取ります。
桂馬が跳んだことで、攻めに参加できた反面、狙われる駒にもなりましたので、どちらが得かは難しいところですね。
▲8六歩と支えますが、△同角と取れる形ですので、支えきれるかどうかですね。
中田八段は見送って、△7一玉と美濃囲いに入ります。
△同角ですと、▲7七銀に角が引けば、▲8六歩ということでしょうね。
ただ、△同角成▲同角△8五銀と二枚替えにする変化はありますね。
ソフトはそれで400点ぐらい後手がいいとのことでした。
2枚飛車+玉頭攻め
▲8四桂に△8三銀もすごい受けで、▲6一龍△同金▲同龍が入ると、ほぼ受けなしになってしまいますが、その瞬間、先手玉が詰むということですね。
△7七飛▲同玉△9九角▲8八銀△6五桂▲7八玉△7七金▲同銀△同桂成▲7九玉△8八角成までとなります。
なので、▲7七歩と一度受けたんですが、△8六歩▲同銀△8五歩と叩かれて、これが▲6一龍△同金▲同龍の瞬間詰みとなります。
▲6一龍△同金▲8一金から寄せにいきましたが、△9三玉で寄せはありませんので、中田八段の勝ちとなりました。
投了図以下
▲7三銀不成△同玉の局面で、山本六段の投了となりました。
▲6五桂から王手は続きますが、詰みはありません。
先手玉は、△8七銀▲同玉△8六歩▲同玉△8八飛▲8七歩△7五金で詰みとなります。
駒もたくさん渡していて、受けもありませんので、投了やむなしですね。