第2回AbemaTVトーナメント本戦の決勝の糸谷哲郎八段と藤井聡太七段の第3局です。
>
第1局は一手損角換わりで、藤井七段の勝利、第2局は力戦で糸谷八段の勝利、第3局も第2局と同じような力戦になりました。
第2局では、藤井七段は3六の歩を取りにいきましたが、本局は取りにいかずにゆっくりとした展開にしましたね。
糸谷八段も銀冠にして持久戦模様ですね。
糸谷八段の挑発
挑発とまで言えるかは難しいところですが、▲8六歩と少し欲張りましたね。
△同飛は、▲7五角△7六飛▲5三角成といった変化ですね。
△8六角が▲同馬しかありませんので、一瞬馬は消せますが、また▲5三角と打つと思いますので、馬はできそうですね。
歩得と馬のどちらがいいかといった展開になります。
藤井七段は最初の方針通りに△6四歩とゆっくりとした展開にしました。
5筋位取りが欲張りすぎ?
「角交換に5筋の歩は突くな」の格言に反して、5筋の位を取りにいきました。
5筋の歩を突いてしまうと、5八金とあがったときに3九角からすぐに馬が作られてしまいますので、駒組みに制約がかかります。
5筋の歩を突かないほうがいいというのは、そのためですね。
糸谷八段も感想戦で、この位取りが早かったと反省していました。
位に反発
5七銀と引いて、6七にまで金を持ってきて、銀冠を完成させます。
次に5六銀とあがれれば、位が確保できますので、藤井七段はその前に△5四歩と位に反発していきました。
5六に銀がいれば、▲同歩△同銀▲5五歩で追い返せますが、銀がいませんので、追い返すことはできないですね。
5六銀と早めに上がりたかったところですが、金を6七にまで持ってこないと、3九角の筋がありますので、仕方ないですね。
藤井七段は反発した5筋から攻めにいきます。
△5六歩と叩いて、▲同銀は△5五歩で銀が取られてしまいますし、▲同金も△5五歩▲4六金△4五歩で金が取られてしまいます。
なので、▲6八銀と引くしかないですね。
これなら、位を取ったのをうまくとがめられて、気分はいいですね。
強く桂馬を捨てる
△6五歩に対して▲同桂と取っていきましたね。
△6四歩で取られてしまいますが、▲7三桂成△同桂▲7四角成△6一桂と打たせることで、攻めに使えなければ問題ないということですね。
あとは、△6四歩に▲7四角成△6五歩▲同馬△5二飛と受けさせて、▲1五歩から端攻めを狙っていくのもあったみたいです。
8筋は諦め、端攻めに期待
金で攻め厚みを加えて、糸谷八段は仕方なく玉が逃げました。
▲1五歩と端から反撃に出ました。
感想戦で、無視して△7七歩成から攻めたほうが良かったと藤井七段は言っていましたね。
本譜は△同歩と応じて、▲1三歩△同香▲2五桂△2四銀と全部相手にしました。
羽生九段もびっくりの藤井七段の強気
ここで、4三金をどうするかというのを羽生九段は解説で話していましたが、藤井七段は△1五角と出て香を取りつつ飛車取りですね。
▲4三金には△2二玉▲6二龍△1一玉でぎりぎり耐えているという読みですね。
時間の短い将棋でありながらも、しっかり読めていました。
▲2六桂と受けるしかなく、△7七歩成から寄りとなりました。
投了図以下
△6七歩で糸谷八段の投了となりました。
▲1五飛と取ると、△6八歩成▲同玉△7七角▲6九玉△6八金で詰みとなります。
受けも効きませんので、投了やむなしですね。
藤井七段が2期連続優勝となりました。
早指しでも力を発揮されていて、藤井七段のすごさが改めて分かりますね。