第4期叡王戦本戦 渡辺明棋王vs広瀬章人八段の棋譜速報!角換わり早繰り銀

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第4期叡王戦本戦の渡辺明棋王と広瀬章人八段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は渡辺棋王も広瀬八段も早繰り銀という少し珍しい形になりましたね。

早繰り銀を指すなら必修の手筋

渡辺棋王vs広瀬八段

渡辺棋王は中住まいにして、広瀬八段は居玉のまま9四歩だけ突いて、△7五歩と仕掛けていきました。

9四歩は9五角を消した手ですね。

△7五歩に▲同歩△同銀▲7六歩△8六歩▲同歩△同銀▲同銀△同飛のときに、▲9五角の王手飛車がなくなります。

また、早繰り銀に対しては△7五歩▲同歩△同銀のときに▲2四歩△同歩▲2五歩という手もありますね。

△同歩なら▲同飛が銀と桂の両取りになります。

なので、取り込ませて△2二歩で受けてどうかという展開です。

渡辺棋王は▲3七桂と桂馬を活用していきました。

すぐに攻めていきますと、▲4五桂と跳ねられたときに5筋が薄いのが気になります。

ということで、△4四歩と一度受けましたね。

そこで▲2四歩。△同歩は▲2五歩ですので△同銀と取りましたね。

4四歩と突いたので、▲5五角の飛車・香両取りが消えています。

飛車の小瓶攻め

渡辺棋王vs広瀬八段

渡辺棋王は▲4六角と打って、飛車を狙っていきました。

△8六歩▲同歩と切って、△同銀なら▲同銀△同飛▲8七歩でしょうか。

スポンサードリンク

△8二飛は▲4四銀で飛車を狙われてしまいますので、△7六飛▲7七歩△7二飛▲4四銀△同銀▲9一角成といった変化ですね。

それも互角の難しい展開です。

広瀬八段は△7六歩と打って、▲6六銀上△8六銀と銀をさばかせないようにしました。

ただ、▲4四銀があるので怖いは怖いですが、△6四角で耐えているという判断ですね。

妙手の角打ち

渡辺棋王vs広瀬八段

△5二歩に▲5四角が妙手でしたね。

▲8三歩△同飛として△5四角なら成銀を取れば金が取れますので、十分考えられますが、単に角を打って△5三歩で受かるように見えますが、▲8三歩と後から叩きます。

成銀を取らせてから叩くことで、飛車が逃げる必要がありますので、桂馬が取れるようになります。

先に叩くと△2二金など逃げる手が生まれますが、先に角を打つことで、金を逃げる手を消したわけですね。

もちろん▲5四角に△2二金と成銀を取らずに逃げる手はありますが、▲4三成銀とかわされて、5二歩が飛車の横利きを止めるだけの歩になってしまいます。

田楽刺し

渡辺棋王vs広瀬八段

▲4六香の田楽刺しを狙って、△4五歩▲同香△同金で受かりますが、▲3四銀と金取りと2三飛成を狙っていきました。

2三飛成が入ると寄ってしまいますので、△2六香と先手を取って受けます。

▲3三歩△4一玉として決め時ですが、決める手が難しいということで、▲2七歩と一度受けましたね。

ソフト(dolphin)も▲2七歩を推奨していましたので、決めるのはかなり難しいようです。

ただ、先手玉に迫る手がありませんので、成銀を作って飛車を取って寄りですね。

投了図

渡辺棋王vs広瀬八段

ここで広瀬八段の投了となりました。

まだ詰みではありませんが、先手玉に迫る手がありませんし、指しても一手一手ということで、投了やむなしですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*