叡王戦本戦 遠山雄亮六段vs永瀬拓矢七段の棋譜!横歩取り青野流

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第4期叡王戦本戦の遠山雄亮六段と永瀬拓矢七段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は、横歩取りになりましたね。

遠山六段は▲5八玉と青野流にして、永瀬七段は△4一玉。

遠山六段vs永瀬七段

金にヒモがつくので、将来的に▲3六歩から桂馬を活用して、4五桂ときて角交換になったときに、▲2二歩といった手を消すことができます。

それでも、▲3六歩はありますが、▲3六飛と遠山六段は引いて、ゆっくりとした展開になりました。

青野流は激しくもいけますし、途中から切り替えて穏やかにもできますので、相手によって変えられるのも利点ですよね。

遠山六段vs永瀬七段

ここで、斉藤流のような△8六歩もあったでしょうか。

▲同歩△同飛で7六の歩に当たってくるので▲3五歩と受けるんですが、△8八飛成▲同銀△5五角打といった展開ですね。

ソフトは▲8二歩で900点ぐらい先手がいいとのことですが、実践的には先手でも難しいと思います。

乱戦ですので、一手のミスですぐに逆転してしまいますので。

ただ、そこまでのリスクを追う必要はないということで、△7四飛と寄りましたね。

▲3五歩と歩を守って△2五歩として、▲同飛△7六歩は8八角成を受ける必要がありますし、▲3三角成は△同桂がまた飛車取りの先手になりますし、飛車が一瞬使えなくなるのも気になります。

なので、▲5六飛と玉頭に周りましたね。

中住まいの弱点ですね。

桂馬を跳ねていければ、受けるのが難しくなります。

永瀬七段は△2四飛と周って2筋から攻めていきます。

遠山六段vs永瀬七段

永瀬七段が先に攻めて、2筋を狙っていきます。

△5四角に▲4九角と打つしかないのが辛いところですね。

角の働きが永瀬七段の角のほうがいいですので。

ただ、上に出ている分狙いやすいので、標的にしてどうかという感じですね。

永瀬七段は美濃囲いに玉が入り、遠山六段は7七銀から角を狙っていきます。

スポンサードリンク

遠山六段vs永瀬七段

遠山六段は角を端に追いやって、玉頭から攻めていきます。

永瀬七段は△4五銀とぶつけて、▲7四銀なら銀を取るのか、一度は受けるのか、どちらもありそうですね。

遠山六段は▲5五銀とかわして△8三銀▲3七桂と銀を狙っていきます。

銀は逃げられませんので、桂と交換するしかないですね。

ただ、△3六歩がいいようで、▲4五桂△同桂が歩成りの先手になります。

▲3六飛と外せますが、△1四角で逃げる必要があり、△3七桂打で角が取れそうです。

永瀬七段は△6二金寄と固めることを優先しました。

遠山六段vs永瀬七段

△3七桂打は本局でも入りましたね。

桂2枚と角の交換になりました。

使えなかった角なので、桂2枚との交換であれば悪くはないといった所でしょうか。

ただ、永瀬七段の攻めが続いて、遠山六段が受ける展開が続きます。

遠山六段vs永瀬七段

遠山六段の陣形はバラバラになってしまいましたが、桂得なのでまだ分からないですね。

6九角の狙いがあるので、▲5八玉と一回あがりたかったですかね。

▲8五桂とすぐに攻めにいって△7五銀▲4六飛△5五角。

▲4三飛成は△2八角成でマズイですね。

なので、▲3七角と受けましたが△3六歩とあやしい一手。

▲同飛は△3七角成▲同飛△6九角の狙いなのでしょうか。

▲6八金は△3六歩で▲同飛は△4七角成が入りますし、▲同金は△8七角成が銀に当たって、金が動いたので2八飛成も残ります。

遠山六段は▲3六同金と取りましたが、飛車を取って△2九飛と打っていきます。

遠山六段vs永瀬七段

遠山六段は▲3三角と飛車を狙っていきましたが、△4四香と角を狙われてしまいます。

そこから取り合いになって、△1八角。

2九角成で退路を塞がれてしまいますし、金を取られる手もイヤですね。

どうするかだったんですが、▲2五飛と打ってしまって、△3六角成で投了となりました。

遠山六段vs永瀬七段

感想戦ですぐに2六飛か2七飛で迷っていたと話していました。

永瀬七段が勝勢だったとはいえ、1分将棋でまだまだどうなるか分かりませんでしたし、遠山六段からしたらもったいなかったですね。

ただ、そういうこともあるということで、仕方ないですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*