第76期順位戦A級8回戦の稲葉陽八段と羽生善治竜王が対局した棋譜です。
>
本譜は、横歩取りになりましたね。
その中でも6八玉とあがる佐々木流ですね。
それに対しては、△8二飛と引くのが有力ということで、羽生二冠は飛車を引きました。
有力とはいえ、難解で、どちらが有利とかはないです。
▲3六歩と桂馬を活用する狙いですね。
角交換して、△3三金と上がる手もありますが、△2二銀としました。
次に△2三銀があたってくるので、▲3五飛と先に引いて、▲4五桂と桂馬を活用しました。
羽生二冠は飛車をずっと追っていきました。
ここまで来れば安全ということで、△4二玉と玉を囲いにいきました。
それでも、▲4五桂と桂馬を活用し、角交換して、△6二銀と真ん中に足しました。
▲6六角に△2二歩と受けました。
▲3八銀とあがって、陣形を整えました。
△2八角も見えますが、▲8三歩、▲8四歩と2回叩かれます。
△同飛ですと、▲5三桂成△同銀▲2五飛が飛車・角取りになります。
△8二飛と引くと▲8五飛とまわって、△7二金▲8三歩成△同金▲同飛成△同飛▲8四歩△8二飛▲8三金で飛車が取れます。
飛車交換ですが、と金が作れるので、先手が指せます。
>
△2八角はうまくいかないということで、△8六角と王手飛車。
飛車にヒモがついているので、そこまで決まっている感じでもないですし、王手飛車に備えての銀上がりだと思います。
飛車を取られても、打つスキがないので、問題ないということですね。
なので、飛車を取っても打てずに、お互い駒組みが進みました。
稲葉八段は2枚角にして、2筋を一気に攻める狙いですね。
竜王戦のときにも思いましたが、この2枚角の強さがスゴいですよね。
単純な一点突破ですが受けにくいですし、相当な威力です。
△3一玉と馬を作らせないようにして、▲3四歩と垂らしました。
歩が成られたら困るので、△同銀の一手に、桂馬を成り捨てて、馬を作りました。
歩を垂らしたことで、銀取りの先手が取れるわけですね。
とは言え、△同金▲同角成はほぼ決まってしまうので、△2五銀と逃げましたが、▲2四馬と追っていきました。
2筋から攻めて、銀で挟み撃ち。
飛車が逃げても仕方ないので、△8七歩成から攻め合い。
とはいえ、飛車が打てないので、羽生二冠にとっては苦しいですね。
玉が広すぎて、捕まえられそうにないです。
対し、稲葉八段は飛車を打つとこもありますし、成銀もできて挟み打ちにして玉の退路もなくせるので、攻めやすそうです。
羽生二冠がただやられるわけもなく、切り返しにいきます。
成銀が逃げると、金を取って詰むので、▲8七歩と受ける一手。
詰み筋はこちらです。
>
そこで、△6七歩と叩きました。
▲同玉は△3二金とと金を払う狙いですね。
▲同桂成なら△1二角の王手飛車が決まります。
なので、▲5八玉と逃げて、成銀を外しましたが、桂馬を取って桂馬成って、投了となりました。
まだ詰みはないですが、攻めようもないですし、受けても一手一手なので、投了するしかないですね。
横歩取りらしいかなり激しい展開になり、技の掛け合いが面白かったです。