第88期棋聖戦 斎藤慎太郎七段vs羽生善治棋聖~相矢倉戦~

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第88期棋聖戦が始まりました。

羽生善治棋聖と斎藤慎太郎七段の対局ですね。


スポンサードリンク

相矢倉戦になりましたね。

斎藤慎太郎七段vs羽生善治棋聖

先後同形のガチガチの矢倉ですね。

斎藤七段が先手ということもあり、先に攻めていきましたね。

▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀に、▲4六銀と桂馬を下から支えました。

羽生棋聖も同じように△6五歩と仕掛けて、▲同歩に△7五歩と7筋も突き捨てていきました。

斎藤七段は手抜きましたが、▲同歩なら△6五桂と跳ねるんですかね。△同角は▲6六銀で角が引かされて一手パスな気もしますので。

7筋が開いていることでどうなるのか? ここも気になる所です。

斎藤七段は▲2四歩と手抜きました。

玉頭ですから、これは手抜けず△同歩。

▲3五歩と斎藤七段も3筋を突き捨てていきます。

斎藤慎太郎七段vs羽生善治棋聖

羽生棋聖も手抜いて、△7六歩と取り込みました。

スポンサードリンク

さすがに銀を取られるわけにはいきませんから、▲同金と8筋を厚くしましたね。

そこで、△6七歩。

▲同金なら8筋が薄くなって満足ということでしょうか。

金は斜めに誘えって格言もありますからね。

ということで、取らずに▲5七角と逃げました。

そこから羽生棋聖が銀と桂馬で攻めていきました。

斎藤慎太郎七段vs羽生善治棋聖

いきなり怖い形になりましたね。

あれだけいた守り駒が金一枚しかありませんし。

6七の拠点も大きいですよね。

△6八金からバラして、△7七歩。

▲同桂に△7五角と切って行って、▲同歩に△8六歩。

▲同歩に△6七歩と叩きました。

斎藤慎太郎七段vs羽生善治棋聖

▲同飛は、△7六金の両取りよりも△7六銀の方がいいみたいですね。

金はトドメに残せということでしょうか。

どっちにしても飛車が逃げれないからというのもあるでしょうね。

逃げれば、△7七桂成からほぼより形ですので。

とはいえ、△6七歩を逃げれば、△8六飛で王手角になりますので、▲4四角と切っていきましたね。

そこからなんとか攻めに行こうとしたんですが、駒が足りない上、玉が広すぎて、全く捕まらないですね。

ということで、斎藤七段の投了となりました。

これで、羽生棋聖の1勝となりましたね。

羽生棋聖、衰えたとか色々と言われていますが、力を見せつけましたね。

若手が強くなってきているとはいえ、羽生棋聖もそう簡単に負けられないでしょうし。

まだまだすごい対局が見られそうで、ワクワクします。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*