順位戦A級7回戦 三浦弘行九段vs羽生善治九段の棋譜速報!相掛かり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第77期順位戦A級7回戦の三浦弘行九段と羽生善治九段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は相掛かりになりました。

三浦九段から相掛かりに持っていた感じですね。

羽生九段は特に戦形を気にせず相手に乗っていくことが多いですので、本局も乗っていきました。

実は危ない端の交換

羽生九段vs三浦九段

三浦九段は3筋と4筋の位を取って、羽生九段は角道を開けにくくなりました。

角をどう使っていくかは考える必要がありそうです。

ここまで位を取られると1三角と端角で使っていくのも自然そうですね。

3五の歩が取れれば位を取ったのも咎められますし、悪くはないのかなと思います。

ただ羽生九段は1三角はせずに△9四歩。

端歩はあいさつと言ったりもしますが、▲9六歩と突き返すとすぐに△9五歩もありそうです。

▲同歩△9六歩▲同香△7六飛で香が取れる形となります。▲同香とできないのであれば、△9五香と走って十分ですね。

なので、▲1六歩と1筋を突きました。

これで△1三角はやりにくくなりましたね。▲1五歩から角頭を狙われてしまいますので。

羽生九段の構想は元から端角ではなかったということだと思います。

3手1組の手筋

羽生九段vs三浦九段

▲4四歩と突き捨てて、△同歩に▲4五歩△同歩の合わせの歩。

歩を吊り上げてから▲4四歩と垂れ歩。

突き捨ての歩、合わせの歩、垂れ歩の3手1組の手筋ですね。

その次の羽生九段の△4六歩と取られそうな歩を伸ばすのも手筋で、タダで取られる歩が攻めの拠点にすることができます。

三浦九段は▲2六飛と払いにいって、△4七歩成▲同金となりましたが、駒を吊り上げて、陣形を乱すことに成功しました。

スポンサードリンク

これで駒が入ったときに打ち込みやすくなりましたね。

そこで、△4三歩と合わせて、拠点を消す手筋ですね。

再び▲4四歩と打たれてしまいますが、銀をあげて銀をさばくことに成功しました。

これで銀が手に入りましたので、いつでも△3八銀などから反撃することができます。

まずは三浦九段からの攻めを受けて、自陣を安全にしてからですね。

玉の早逃げ八手の得

羽生九段vs三浦九段

と金と成桂ができてかなり怖い形になりましたが、次の一手が手筋の好手ですね。

△7一玉と早逃げ。

これだけで玉の安全度が全く異なります。

6二玉のままですと、金が入ると8三から何かでしばられて、△同金は▲6二金で詰みとか▲5二とから寄ってこられてもイヤな形です。

7一ならすぐに王手がかかることはありませんし、8三に何か打たれても金で取ることができるようになります。

なので、かなり重要な一手ですね。

三浦九段は▲5二と と寄っていきました。

解説の深浦九段は△7七歩▲同金△6五桂のような攻め筋も紹介していましたが、羽生九段は△5三銀▲同と と、と金を下げさせて、さらに玉を安全にします。

一番安全な歩攻め

羽生九段vs三浦九段

△5八歩もさすがの一手ですね。一番安い歩で攻めて、三浦九段に反撃の隙を与えません。

放っておけば△5九角で▲5八玉なら△7八飛成で▲同銀は△6八金で詰みですし、合駒しても△6九銀▲5九玉△4七桂▲同金△4九金で詰みとなります。

なので、△5九角には▲6九玉しかないですが、△4八角成で受けがありません。

ということで、▲同玉と取りましたが、△4七銀打から金をはがして、△3五桂で三浦九段の投了となりました。

投了図以下

羽生九段vs三浦九段

逃げ道はたくさんありますが、どこに行っても詰んでいます。

長い詰み筋ですと、▲4六玉△4五歩▲3七玉△4七金▲2八玉△7八飛成▲同銀△2七金▲同飛△同桂成▲同玉△3七飛▲2六玉△3五飛成▲1七玉△3九角▲1八玉△3八龍までとなります。

羽生九段が恐ろしいほど鋭かったですね。

またすぐにタイトル奪還してくれそうです。どのタイトルを取るのか、非常に楽しみですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*