叡王戦七段予選|藤井聡太七段vs千葉幸生七段の棋譜と結果!相掛かり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第4期叡王戦段位別予選七段戦の千葉幸生七段と藤井聡太七段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は相掛かりになりましたね。

藤井七段vs千葉七段

千葉七段は飛車先を切ってから、△7四歩にもう一度歩をあわせて、歩を取りにいきました。

そこで、△3四歩として▲同飛なら△8八角成▲同銀△2五飛と周るのでしょうか。

歩を取ってもまた打たされるので、あまり歩得が生きてこなさそうです。

千葉七段は角交換して▲7七桂と攻めの形を作っていきます。

△8三飛と引きましたね。8二まで引いてしまうと▲5五角が飛車と銀の両取りで決まってしまいます。

8三なら▲5五角に△3三角で大丈夫ということですね。

藤井七段vs千葉七段

△4二玉と寄って、金にヒモがついたので角が取れるようになりました。

▲3三角成としていきましたが、▲7三角成もあるようです。

△同飛は▲8二銀と駒得を目指していきます。

△同桂は▲7四飛△7二歩▲8四銀といった展開になります。

これもこれで、一局みたいですね。

▲3三角成は△同桂として、▲3六飛と引きます。

△6四銀と桂頭を狙っていき、▲1五歩。

△同歩なら▲1二歩△同香▲5六角で馬が作れます。

藤井七段は△2八歩として、▲1七桂△2九歩成▲同銀△2七角と馬を作ります。

藤井七段vs千葉七段

角をあわせて馬を消しにいきましたが、逃げられるので、消される心配はないですね。

△1五馬と取る手もありますが、馬が狭いので馬が詰んでしまうおそれもあります。

スポンサードリンク

藤井七段は安全に△3四馬としましたね。

藤井七段vs千葉七段

▲1三歩と垂らして、△同香は▲2五桂△同桂▲同飛に3四桂が残ります。

ただすぐにやると、△4六馬▲同歩△3六角の王手飛車があるので、4八金や3七銀は入れると思います。

藤井七段は△5二玉とかわして、3四桂の筋をなくします。

千葉七段は動いていくしかないということで、▲2五桂から桂馬をさばきました。

△4六馬~△3六角の王手飛車があり、角を合わせましたが△1四かくから再び王手飛車で飛車が取られます。

藤井七段vs千葉七段

飛車が取れても、打つ隙がないですね。

△2四飛も見えますが、▲1四角がピッタリで角が逃げつつ金取りの先手を取れます。

なので、△1三銀と払いましたね。

▲1二歩に△2四飛と打っていきます。

今度は1四角を銀で取れます。

▲3四角とかわして桂馬を取ります。

藤井七段vs千葉七段

▲8六香△8四歩▲同香△同飛▲2三馬△同金▲8五香と無理やり飛車を取りにいく筋もありますね。

ただ、先手陣もかなり怖い形ですし、駒も渡すのでいきなりは無理そうですね。

▲8六香だけ決めておいて、▲6九玉と逃げておくのも有力だったようです。

千葉七段は▲2一馬から馬を寄っていきます。

ただ、香が取れなくなりますし、どう迫っていくかが難しいですね。

藤井七段vs千葉七段

藤井七段が攻め続けて、この△2八桂成も厳しいですね。

△4八桂成ですと▲同金で手順に金が玉にくっついて固くなってしまいますが、2八になることで、金をそっぽにいかせることができます。

取らなければ、△3八成桂と寄っていけば十分ですね。

藤井七段vs千葉七段

ここで千葉七段の投了となりましたね。

受けるのであれば、▲4七桂ですが△4九龍▲6九玉△4七角成とボロっと取られて寄りですね。

これで、藤井七段の本戦出場が決まりましたね。

どうなるか楽しみです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*