王座戦第1局|斎藤慎太郎七段vs中村太地王座の棋譜と結果!角換わり腰掛け銀

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第66期王座戦五番勝負第1局の斎藤慎太郎七段と中村太地王座が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は角換わり腰掛け銀になりました。

中村王座vs斎藤七段

斎藤七段は4八金型で、中村王座は7二金型にして6一飛と右四間飛車にしましたね。

そこで、▲3五歩と仕掛けていきます。

ゆっくりしていると、△6五歩から仕掛けられますので、その前に攻めましたね。

△同歩に▲4五桂と跳ねて、銀がどこに逃げるかですが、△3四銀とまっすぐ上がって、桂馬を取りにいきました。

▲2四歩も手抜いて桂馬を取りにいきましたが、拠点を作られて、攻め込まれます。

中村王座vs斎藤七段

斎藤七段がと金も作って、中村王座は3九銀の割り打ちで攻め返します。

▲3二金と寄っていきます。

△同角▲同と△同玉は▲5二角の両取りが決まります。

△5二玉と避けましたが▲4二金とさらに寄っていきます。

△同玉なら▲3三とで、△同桂なら▲2二飛成が入って勝ちですね。

ということで、△6二玉と逃げて、▲3八飛と手を戻します。

金を取ってから、△8六歩。

▲同歩に△8一飛と戻って攻め筋を作っていきます。

斎藤七段は丁寧に受けて、中村王座の手を余しにいきました。

中村王座vs斎藤七段

△3九角に▲4七飛と一歩だけ浮いて受けます。

4六まで行って、3六の歩を取って飛車の成り込みを見せる手もありますが、

5七の地点が薄くなりますし、2八角成がいつでも当たってくるので、それを避けた意味もありますね。

スポンサードリンク

△2八角成と3八馬を見せていきましたが、▲4三金と引いて、5三銀成を目指していきます。

5三銀成が入ると持たないということで、△6一桂と受けます。

攻め駒が1つなくなったので、少しゆっくり指しても大丈夫ですね。

ということで、▲3二とと と金を活用して攻めていきます。

中村王座vs斎藤七段

中村王座は△7六歩▲同銀として飛車が走ります。

▲8七金ですと、△4七馬▲同銀△4五角と出る手があります。

飛車を取ると、8八飛から詰んでしまいます。

▲8七銀は△6六飛と回って、銀を取って飛車を抜く手がありますので、▲6七銀打と銀を使わされます。

ということで、▲5二とと寄りましたね。

△同角▲同金△同玉は▲8七歩で飛車が弾けるようになります。

△7六飛は▲4三角の王手飛車が決まります。

なので、△7一玉と逃げましたが、桂馬も取ってから▲8七銀打と受けます。

中村王座vs斎藤七段

中村王座は嫌味をつけていきます。

▲同桂のほうが形はいいですが、玉が一気に狭くなってしまいます。

なので、▲同玉と取りましたね。

△8四飛と桂頭を守りつつ、飛車を引きます。

そこで、▲6七角としっかり打って、自陣を堅くします。

ただ、角を使ってしまったので、攻めが遅くなるのがどうかですね。

中村王座vs斎藤七段

斎藤七段は飛車をいじめてから、▲7四歩と桂馬を狙っていきます。

△6六歩▲同玉△8六歩。

▲同銀なら金銀の連結が外れるので、少しイヤですね。

桂馬を取って、▲7五桂と飛車を狙っていきます

歩成りに手を戻してから飛車を取って、銀が成って迫っていきます。

後は飛車を打って寄りですね。

中村王座vs斎藤七段

ここで、中村王座の投了となりました。

以下、金を取っても龍を取っても歩が迫っていって、金が入るので金を打って寄ります。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*