第49期新人王戦トーナメント戦の八代弥六段と藤井聡太七段が対局した棋譜です。
>
本局は、角換わりになりましたね。
相腰掛け銀ですね。
藤井七段は6五歩と位を取りました。
2九飛・4八金型にはよくある手ですね。
6四角と据えて、飛車の頭を睨んで攻めにくくすることもできます。
八代六段は、▲6六歩と拠点を消しにいきました。
△同歩▲同銀で飛車先を交換されてしまいますが、それよりも6五の位取りがイヤということなのでしょう。
藤井七段も腰掛け銀にして、八代六段は▲6四歩と打ちました。
なにか取れば、6三に打っていくこともできますし、5四の銀が退いたときに▲6三歩成△同金▲7二角といった狙いもありますね。
お互い飛車先交換して、藤井七段が△4六歩と打てば先後同型ですね。
藤井七段は△4七歩と直接打っていきました。
▲同金は△3八角ですね。
▲同銀は△6五歩▲7七銀△5五銀左と出て、6四の歩を払えます。
ということで、▲3八金。
△9三角と銀取りで打って、▲7五歩△6五歩▲6三歩成△同金▲7七銀と引きました。
八代六段は▲1五歩と端から手をつけていきます。
△同歩なら▲9五歩でしょうか。
両端から手をつけていくと思います。
藤井七段は相手にせず、△7五角。
▲1四歩△1二歩と受けて、▲4五歩△3三銀▲4七金と歩を払います。
桂馬を跳ねて端攻めを見せていき、▲2二歩。
△同金なら壁金の形にできます。
▲4四角から3筋の攻めもありますね。
藤井七段は△4六歩▲4八金として、△3三桂から桂馬をさばきます。
八代六段は▲3四歩△同銀▲2一歩成△同飛に▲8三角から馬を作ります。
その後、角交換になり、▲7四歩。
△同金は▲5二角の金銀両取りですね。
△8五桂は▲7三角がイヤだったのでしょうか。
それでもソフトの最善は△8五桂でしたが、△3六桂と攻め合いにいきます。
▲7三歩成~▲7四と、と引っ張って、5二角を狙っていきます。
とはいえ取らないと金がただで取られて、と金も残ってしまうので、△同金。
金を取らせて、△6三金と受けます。
馬が逃げるのは一手パスなので、△4七歩成から藤井七段の手番になります。
▲5二金で八代六段が良かったようですが、▲3五歩と打って、藤井七段に流れが傾きました。
△4七歩成から一気に藤井七段の番になりました。
馬も作って攻めにいき、八代六段も▲3五桂からなんとか攻めます。
△4三銀打と藤井七段は受けます。
取られてしまいますが、余しているという判断ですね。
△6六桂で八代六段の投了となりました。
かなりギリギリでしたが、見事に藤井七段が受けきりましたね。
すごい激しい将棋で見応えありました。