斎藤慎太郎七段vs藤井聡太七段の棋譜と結果!王座戦挑戦者決定トーメント

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第66期王座戦挑戦者決定トーメントの斎藤慎太郎七段と藤井聡太七段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

角換わり模様の将棋から、藤井七段は雁木にしました。

斎藤七段は右四間飛車にして、攻めにいきました。

藤井七段vs斎藤七段

△5五歩に対して、▲4五銀は△4四歩で銀が取られてしまいますし、▲6七銀はせっかくあがった銀が下げられてしまうのが、イヤですね。

ソフトは、▲4五桂を推奨でしたが、斎藤七段は▲6五歩と銀交換して、角も交換となりました。

△6四歩と火種を払うのもありましたが、△8六歩~△8三飛。

▲4五桂△6四歩で桂成りを受けて、▲6三歩△同飛▲8二角から馬を作ります。

藤井七段vs斎藤七段

藤井七段も馬を作って攻め合いになりました。

▲8一銀不成に△同銀▲同馬は馬を呼び寄せて、飛車に当たってくるのがイヤですね。

ということで、取る手はなく△4六歩と垂らして、攻めにいきました。

スポンサードリンク

藤井七段vs斎藤七段

ここで、△3六馬と玉をにらみましたが、できることなら馬は動かさずにこのまま攻めたいですね。

3六馬が一手パスになりかねませんので。

ソフトは、△4四桂推奨でした。

5六の歩を守る手ですが、▲5六歩に対して、すぐに△同桂は▲同金△同馬▲5三飛で馬が抜かれてしまいます。

なので、△4二玉を入れてからですね。

藤井七段vs斎藤七段

斎藤七段が攻める番になり、馬取りを受けずに▲4四歩。

△同銀は▲2一飛成が金取りの先手になります。

なので、馬を取って、金銀との2枚替えですね。

藤井七段vs斎藤七段

藤井七段は金を玉頭に打って迫っていきましたが、斎藤七段は玉を引っ張り出して、馬を抜くことに成功します。

▲1八角△3六銀を決めてから、▲6七銀と金を払います。

そこから、藤井七段も粘りを見せましたが、上と下から攻められて、逃げ道がなくなりました。

藤井七段vs斎藤七段

入玉できれば、まだチャンスがありましたが、斎藤七段は許してくれないですね。

すぐに詰みはありませんが、3七の金さえ取ってしまえば、▲3六角△同角成▲5六銀△同歩▲同銀で詰みとなります。

もう駒もありませんし、受ける手もありませんので、投了やむなしですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*