叡王戦第3局 金井恒太六段vs高見泰地六段の棋譜と結果|矢倉vs極限早繰り銀

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第3期叡王戦 決勝七番勝負 第3局 金井恒太六段と高見泰地六段の対局した棋譜です。


スポンサードリンク

叡王戦第3局は千日手になり、指し直しとなりました。

高見六段は矢倉にして、金井六段は早繰り銀で一気に攻めにいきました。

金井恒太六段vs高見泰地六段

金井六段は極限早繰り銀のような感じですね。

高見六段は▲1五歩と端歩を優先しました。

この狙いは難しいですが、金井六段が攻めてこなかった場合、端から手を作るということでしょうか。

金井六段は△7五歩から仕掛けにいきます。

金井恒太六段vs高見泰地六段

▲2五飛と強くいきました。

攻めを催促して、攻められても特に問題ないということですね。

銀交換して、▲2二角成と角交換して、▲4六角と飛車を攻めていきました。

金井恒太六段vs高見泰地六段

銀を打たせて攻めさせにくくしたということでしょうか。

後は▲1四歩からの端攻めも含みにしているかもしれないですね。

その後、金井六段も△4四角と角を打って、▲6六銀△2六歩と打っていきました。

金井恒太六段vs高見泰地六段

スポンサードリンク

△3三桂と飛車を狙っていくということでしょう。

高見六段は3筋を突いていき、△9四歩と端に飛車を逃げられないようにしました。

▲3五歩△同歩▲2六飛と逃げます。

その後、金井六段は△9五歩~△9六歩と端から手を作りにいきます。

金井恒太六段vs高見泰地六段

こういう端攻めは使いやすいので、覚えておきたい手筋ですね。

手が分からないときに端攻めを覚えておくと、なんとかなることがありますので。

▲4五桂と高見六段も攻めにいき、△9九歩成▲6四角△同歩と切って、▲5六飛とまわって、真ん中から攻めにいきます。

金井恒太六段vs高見泰地六段

と金捨てて、△7六桂の両取りをかけて、▲同飛なら△5五角と銀を取る手もありますが、金井六段はたんに△5五角と取っていきました。

▲同飛なら△7六桂もありますし、△4四角もあります。

高見六段は取らずに▲5三桂不成の両取り。

金を取って、△8八角成なら詰むようにしました。

そこで、△4四角打とたしていきました。

ただ、角が動けないのは変わらないので、▲6六銀と打っていき、角を取りにいきました。

金井恒太六段vs高見泰地六段

飛車と角2枚の交換に成功しました。

△7六桂から何とか金は取りましたが、▲5三角から馬を作って、玉の退路がないので、受けられなくなりました。

金井恒太六段vs高見泰地六段

ここで金井六段の投了となりました。

▲4一金の一手詰めなので、馬を取るしかないですね。

▲同銀で飛車を取られて、飛車があれば受けが効かないので、投了やむなしです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*