竜王戦挑決三番勝負 第2局 豊島将之名人vs木村一基九段の棋譜速報!相掛かり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第2局の豊島将之名人と木村一基九段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は相掛かりになりましたね。

豊島名人も木村九段も角換わりは指さないんですかね。

お互い避けている気がします。

さて本局では、豊島名人が6八玉型にしましたね。

第1局の逆を持って指す形ですね。

ただ、豊島名人は7七桂の激しい変化にはしませんでした。

横歩を取りにいく

豊島名人vs木村九段

豊島名人は歩をあわせて、3四の歩を狙っていきました。

ただ、すぐに取ると2五飛と回られて、歩を打たされますので、あんまり得はできないですね。

ということで、木村九段は△7三桂と跳ねます。

豊島名人も▲3七桂と跳ねて、次は3四飛と取りに行く狙いですね。

なので、△3五歩と取られそうな歩を伸ばしつつ、桂頭を攻めていきます。

▲7四飛と歩は取れますが、△3六歩で桂馬が取られる形になってしまいますので、これは先手のほうが損ですね。

本譜は、▲2二角成△同銀▲7七桂△8一飛と▲4五桂と横歩取りの青野流のように2枚の桂馬で攻めていきました。

玉の小瓶を開けさせて攻め込む

豊島名人vs木村九段

▲6六角△4四角▲同角△同歩と玉の小瓶を開けさせて、▲1六角の王手。

△4二玉には、▲2三飛成△同金▲4三銀で、かなり攻め込まれます。

ただ、その変化もあり、十分有力な変化ですね。

ソフト的には600点ぐらい先手がいいようで、攻めがつながっているようです。

木村九段は△4三角と合わせて、▲同角成△同玉▲1六角に対して、△5四玉とあがっていきました。

豊島名人vs木村九段

この構想は、さすが木村九段という感じですね。

銀一枚落ちていますし、すぐに捕まってしまいそうですが、案外耐久力があります。

ソフトもこれが最善で、これで先手が100点ぐらい良いようです。

100点は微差ですし、ほとんど互角ですね。

スポンサードリンク

ただ、ひと目これで耐えていると見えるのは、木村九段ならではといったところですね。

研究といった感じでもなかったですし、これが最善と読み切っての手だと思います。

駒を取らせている間に反撃

豊島名人vs木村九段

馬もと金も作られて、一気に攻め込まれますが、その間に△7六桂▲6九玉△8九角と反撃に出ます。

次に△7八角成に▲同銀なら△6八金で詰みですね。

▲同玉は、△6八金▲8九玉△8七飛成▲8八香△7九金▲同玉△7八銀で詰みとなります。

なので、△7八角成に▲5八玉と逃げるしかなく、△7九馬と金銀取られて、後手が勝ちになります。

この8九角がかなり厳しい手になっているので、▲5九玉と早逃げしました。

△7八角成▲同銀△7九飛と一気に攻めていきます。

豊島名人vs木村九段

▲6九金とはじくのも自然に見えますが、▲6九角と打ちましたね。

金を使ってしまうと、寄せにくくなってしまうからということでしょうか。

ただ、これで800点から400点まで下がりました。

ソフトは、▲4八玉と合駒をせずに逃げるのが最善とのことで、△7八飛成と銀は取られてしまいますが、▲3七玉と上に逃げてしまって、寄らないようです。

豊島名人が畳み掛ける

豊島名人vs木村九段

豊島名人が一気に攻め込んでいきます。

さらに攻めるのであれば、▲7四桂ですが、まだ寄らないですね。

桂馬一枚では攻められないということで、▲4六歩と手を戻しました。

ただ、△6四金と手厚く受けられて、より寄らなくなりました。

ここで逆転したようで、▲7四桂△7一玉を決めて、▲3二銀不成と入って、互角だったようです。

厳しい桂打ち

豊島名人vs木村九段

△4五桂が厳しい手ですね。

△7八飛成▲同角△3七銀▲同銀△同桂成▲5八玉△6八金で詰みとなります。

受けるのであれば、▲5九金打ですが、金を使ってしまうと後手玉に迫る手がなくなってしまいます。

なので、これで受けがないですね。

投了図以下

豊島名人vs木村九段

△3七銀で、豊島名人の投了となりました。

以下は、▲同銀△同飛成▲5八玉△6八金までとなります。

木村九段の受けの強さと豊島名人の攻めの鋭さの両者の持ち味が出る将棋で、面白い将棋でした。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*