第69期大阪王将杯王将戦一次予選の北浜健介八段と藤井聡太七段が対局した棋譜です。
>
北浜八段は先手番中飛車にしました。
藤井七段は超速2枚銀やクロスファイアと呼ばれている指し方ですね。
△3五銀▲4五歩と伸ばさせてから、△6五桂と仕掛けていきます。
▲6八角と引くと△5七歩で押さえ込まれてしまいますので、▲同銀と取りましたね。
△同銀に▲2五桂と角を狙っていきます。
△7七角成▲同桂に△7六銀と出ていきます。
角はいなくなってしまいましたが、玉頭に効いていますので、桂馬が空振るということはなさそうですね。
ただ、△2四歩からタダで取られてしまうとひどいですので、先手としては忙しいですね。
5五角から桂を働かせる
▲5五角と桂馬と連動させて、玉頭を狙っていきました。
おそらく、北浜八段は2五桂からこの辺りまでは狙っていたでしょう。
それに対して、藤井七段は△5八歩~△5七歩と2回叩いてから△5二飛と回ります。
単に回ると▲1一角成で馬を作られつつ飛車がぶつかるだけになってしまいますので、ヒモを外して▲1一角成に△5七飛成とできるようにしたということですね。
▲2二角成から飛車交換を狙うと、ただの角損になってしまいますので、▲5四歩と打ちました。
先手としては、叩く必要はないですね。
何もしなければ、香を取って馬が作れますので。
なので、△同飛と取るしかなく、▲3三桂成から飛桂と角桂の交換になりました。
桂馬は元々藤井七段の桂ですので、銀桂交換のままですね。
3五銀・4五歩の交換を活かす
序盤の3五銀、4五歩の交換がここで活きてきましたね。
歩を伸ばさせたことで、空間ができて桂馬が打てるようになりました。
銀は逃げられませんので、どうするかですが、▲1七桂と馬を狙っていきました。
△1六馬に▲4七桂と攻めていきます。
△5五歩がピッタリだったでしょうか。
▲同桂はせっかくの銀取りがなくなってしまいますし、▲同飛は△3八桂▲同金△4六銀で先手を取りつつ逃げたり、△4六角も厳しいです。
なので、▲3五桂と取り合うしかないですね。
飛車打ちからの猛攻
これもかなり怖いですね。
金の壁ができていますが、その中から攻められてしまいますので、金の壁が役に立ちません。
一見寄り形ですが、藤井七段は読み切っていたんでしょうね。
△同玉▲2二飛成△2三飛と打ちます。
▲1一龍と香を取って、△2八桂成▲同金△4九銀と引っ掛けます。
▲1三銀からかなり怖いですが、玉が逃げてギリギリ詰まない形となりました。
投了図以下
ここで、北浜八段の投了となりました。
以下は▲3九玉△3八銀▲4八玉△4七銀成▲3九玉△3八金▲同銀△同銀成までとなります。
ギリギリの見切りはさすが藤井七段という感じですね。
最後の詰みもあざやかで、合駒に打った飛車も働いて詰みとなりました。