竜王戦挑決三番勝負第1局 木村一基九段vs豊島将之名人の棋譜速報!相掛かり飯島流7七桂

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負の木村一基九段と豊島将之名人の第1局です。


スポンサードリンク

本局は相掛かりになりましたね。

木村九段は6八玉型で、豊島名人は5二玉型にしました。

飯島流7七桂

豊島名人vs木村九段

木村九段は大胆に7七桂と跳ねていきました。

8七歩を打っていればそこまで問題ではないですが、打っていませんので、△8七歩と打たれて角が取られてしまう形ですね。

角が取られても一局で、その変化になりました。

ちなみに、この7七桂は飯島栄治七段が指した手です。

ちょうどこの対局の日にその本も発売されました。

こちらが飯島七段の相掛かりの本ですね。

6八玉型の変化が詳しく書かれていて、その中に本局の7七桂についても、書かれています。

▲7七桂△8七歩に対しては、▲8五歩△8八歩成▲8四歩△7八と▲同銀と進みます。

角金と飛車の交換で2枚替えですが、△7二金打と金を受けに使うしかないということで、互角の変化ということみたいです。

桂頭を守りつつ当たりを避ける

豊島名人vs木村九段

ここで、▲8六飛引と飛車を1つ引きました。

スポンサードリンク

7五歩の桂頭を攻める手を受けつつ、7三桂で当たってくるのを避けましたね。

ただ、5五角と出られて、6四角が今度は当たるようになりましたので、一長一短ですね。

▲9四歩と角頭を攻めて、仕掛けていきました。

豊島名人の切り返し

豊島名人vs木村九段

豊島名人は、△6四角と引いて、飛車を攻めていきます。

縦に引くと7五歩の桂頭攻めがあります。

▲9六飛も△7五歩▲同歩△9五歩と執拗に飛車を攻めます。

▲同飛は△7六歩ですし、▲7六飛は△8八歩▲同飛△4七角成▲同銀△3七角成という大技が決まります。

8八歩を入れることで、3七角成が銀と香の両取りが受からなくなります。

なので、△6四角には▲7五歩で受けましたね。

△同角と取ってくれれば、桂頭攻めがなくなりますので、飛車が逃げやすくなります。

豊島名人は、△8八歩▲同飛上△8五歩▲同桂△同桂と桂馬をさばきます。

豊島名人vs木村九段

▲同飛は△7六桂が王手飛車ですね。

▲9二香成△同香も次の手がありませんし、香が通ってくるので、逆に先手陣のほうが危ないです。

ということで、▲8七飛上と浮いて、王手飛車を受けましたが、△9七桂成▲同飛△7五角で、飛車が取られてしまう形になりました。

豊島名人の辛い一手

豊島名人vs木村九段

豊島名人は馬を作ってから▲9三歩と辛く受けます。

木村九段は▲7三歩と叩いて、△同銀なら▲9三香成が入りますし、△同金は▲9三香不成△同銀▲同飛成が金に当たります。

ということで、△7一金引とかわして、木村九段の攻めをなくしました。

飛車が成ってきたところで、▲6八桂成から一気に攻めていきます。

投了図以下

豊島名人vs木村九段

△6五角と出て、龍と飛車の両取りをかけられた局面で、木村九段の投了となりました。

指すのであれば、龍を助けないと、攻め手がなくなって勝ち目がありませんので、▲9一龍ですね。

△8七角成▲同玉△7六銀▲9八玉とさせて、△5八馬と金を取るのが分かりやすいですね。

▲同銀は△7八飛▲8八桂△8七金▲8九玉△8八金までとなります。

木村九段がかなり激しい変化に踏み込みましたが、豊島名人がうまく受けきりましたね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*